寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

3月も終わり、さて新年度!

2022年03月31日 | 仕事・研究

色々ありました3月。ついに4年生は卒業してラボを去りました。
卒論、最後まで大変でしたが、それぞれしっかり完成させてくれました。

その前に地震がありまして。
これには参りました。片付けるのに1週間くらいかかり、割れたものを捨てたのですが、すごい量でした。
食器棚が一気にすっきり。とてもとても気に入っていた源右衛門が割れたのは本当に悲しいのですが、まあ物はまた買えますので、、、。

さらに、新年度からの大型助成金に採択されました!!!
牛の研究です。


新年度は、今のところ外部研究費が2件。
あともう一つ、どうしても取りたいものがあり、これから申請します。
これが取れないとこれまで苦労してきたものがちょっと中途半端になってしまうので、ぜひともがんばりたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学での学び

2022年03月02日 | 大学でのひとこま
大学は学生を育てるところで、4年間かけて基礎から専門までじっくりと学んでいきます。4年しかありませんから、専門と言ってもどこまで深く学べるかは本人次第。最初のスタートは同じような感じでも、卒業するときの到達度はかなり個人差あるんじゃないかなと思っています。

講義で学ぶことって「とっかかり」みたいなもので、それを足掛かりに自分で山を登っていくという感じなんですが、とっかかりがあるのとないのとでは大違いです。だから講義は基本と思って取り組んでもらいたい。しかし当然それだけでは不足ですし、聞いただけだったら、もしかしたらあっという間に忘れてしまうかもしれません。

だから後は自分で勉強してほしいのですが、その方法はいろいろあります。わたしは本で学ぶことに加え、実際に実践してる人とたくさん話してほしいなと思っています。実際に研究してる人、と言い換えてもいいです。それから、おもしろいなって思わないと何事も身につかないのですが、おもしろい段階までくるまでにそれなりに基礎練が必要だということも知っててほしいです。ピアノが弾けて楽しいってなるまえに、基礎練習本を何回もさらう必要があるように、大学で学ぶこともいきなり「おもしろい」ってなるのは割と浅いところでわかる平易な内容であって、もっと深いところでおもしろいってなるには基礎知識がそれなりに要るわけです。そこはやっぱり我慢して積み上げていかないといけないですね。

そういう努力は面倒だし、好きじゃないなって人もいると思うんですが、卒業後の人生を豊かにしたいなと思っているならば、この4年間は大事にしてほしいです。「簡単に楽しめること」だけで充実して生きていけるほど人生は簡単じゃないんで。だからちょっと先の目標を掲げつつ、目の前の課題にしっかり取り組む。その時に周りの人とペースが違ってもいいです。ひとりひとり先の目標が違うんだから、今取り組むべき課題もそれぞれなんですよね。だから人と比べたり同じことをしなきゃって思わなくていい。

それから、自分は「これ」だ!と思えるものがない人は、立ち止まって考えるんじゃなくてとにかく動き回る。これだ!と思えるものが見つかるまで動き回ってください。そしていろんな人と話す。その中できっと見つかります。これだってモノがすでにあるっていう人でも、異分野の人と話すと全然違うアイデアが生まれたりするので、動き回るのは吉。

もうすぐ大学は1年生を迎えます。4年間はあっという間なので、毎日を大事に、貪欲によくばりにいろんなことに手を出してください。コロナ禍で、できないこともありますが、だからといって全部できないわけではない。工夫が大事です。4年間でどこまで行けるか、自分と勝負をしてください。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする