いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

明星ヶ岳と観音山、関富士

2024-02-19 | 鈴鹿
南鈴鹿の明星ヶ岳と観音山、関富士を登ってきました。


林道を進んだところにある駐車場から出発します。 


この道は明星山国分寺への参道です。








干支が祭られていました。


明星山国分寺。


ちょっと登山道らしくなりました。


参道の途中にあった仏様以外にあまり見るべきものがない山ですね。 


山頂手前にある電波塔。


山頂到着。


下山後に知りましたが明星ヶ岳山頂の西側に本峰より少し高い西峰がありました。 こっちは展望が開けているようです。


明星ヶ岳だけでは十分時間が余ったので近くの観音山と関富士を散策してきました。


駐車場からケヤキ&アジサイ通りを登っていくと両サイドにはなんと!


鈴鹿海軍工廠跡地が散見されます。 不気味ですね。


全部で17の坑道があるようです。 自分的には本日のハイライトです。 


観音山が見えました。


サクッと登って山頂到着。


山頂からすぐ向こうに関富士山。


同じく山頂付近から亀山市街地を望む。


新池の聖橋。 この橋を渡って関富士に上るつもりが橋が壊れていて通行止めでした。しかたなくダム堤を渡って対岸の登山道に到着すると何やらこちらも通行止めでした。


またまた舗装路をぐるっと戻って観音山登山口付近まで戻ってくると関富士が見えました。


関富士山頂。 この辺り全体が観音山公園として整備されているのですが散歩するにはよい里山でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝谷山、大見晴、万野、大見放

2023-12-09 | 鈴鹿
さて、どこかには行きたいけどこれと言って今行きたい山がない。そんなときのための鈴鹿300座。
ミノガ峠から未踏の滝谷山と大見晴、万野、そして近くの大見放に行ってきました。


ミノガ峠に到着。前はここから茶野を経由して鈴ヶ岳へ行ったことがあります。


最初は滝谷山に行くために林道を南に進みます。


途中から林道を外れ尾根筋に上がります。


滝谷山の山頂が薄ら見えてます。


峠から30分ほどで滝谷山山頂。
そしてまたミノガ峠へ戻ります。


ミノガ峠から大見晴に登るため北側の尾根に上がります。


大見晴の手前は脹脛がパンパンになる急登でした。


カレンフェルトの岩で囲まれた大見晴の山頂。





大見晴山頂から見えた鈴ヶ岳と御池岳。


大見晴から次の万野への道はカレンフェルトの尾根。


そして万野の山頂。 見晴らしはいまいちでした。

万野から再度ミノガ峠まで戻り車道を車で最後の大見放近くへ移動します。

大見放近くの路肩に停車して大見放への尾根に取り付きます。


この山もカレンフェルトが見られます。


先に登った大見晴とこの大見放は似た山名ですがどこからきているのでしょうか?


山頂には山名プレートも赤リボンも何もなかったのがちょっと残念でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲母峰

2023-11-23 | 鈴鹿
鈴鹿の雲母峰(きらら)とその近くの蛇不老山、宇曽利山に行ってきました。


金渓川に掛かる橋のたもとに駐車しました。 一番奥に見えているのが雲母峰。


岳不動コースで雲母岳に登ります。


岳不動。一応一路平安を願ってお参りしておきます。


岳不動からすぐのここが登山口。


雲母峰は南の雲母橋登山口から登るハイカーが圧倒的。 こちらのコースは静かでいいです。


林道に出ました。 


しばらく林道を歩きます。 登山道は林道をショートカットしていますが今日は林道で遠回りします。


再び登山道に入ってきました。カレンフェルトのようにも見えますが。


途中で菰野の街が見えました。


稜線の分岐に到着。 まずは右の雲母峰に向かいます。


雲母峰山頂手前。分岐からたいした距離はありません。


雲母峰到着。 ゆっくり休憩しようかと思っていると20名ぐらいの団体さんが到着してゆっくりできませんでした。


雲母峰本峰を離れて雲母峰2峰へ移動。 手作り感満載の小屋がありました。


2峰から見た本峰。 2峰は展望が利きます。


鎌の鋭峰。


次に雲母峰を下り蛇不老山に向かいます。 立ち入り禁止の舗装路を進むと左手の小山が蛇不老山です。道路の先は個人の私有地のようで先に進むのはやめました。


蛇不老山到着。この山も鈴鹿300をやってなければ絶対来ない山ですね。


そしてさらに湯ノ山温泉に繋がる舗装道路から見えた宇曽利山。


東海自然歩道の峠から痩せ尾根を進みます。鈴鹿300の一座ですから来ましたがそうでなければここも来ない山かも。


宇曽利山。軽くサクッと登れる山かと思ってたら痩せ尾根の暗い感じの山でした。


三座登ってこれから駐車場までの長い舗装路を戻ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押立山

2023-11-13 | 鈴鹿
鈴鹿の押立山に行ってきました。


愛荘町の宇曽川ダムを過ぎたところの山比古湧水公園に駐車しました。車止めの奥に立派な堰堤がありました。


トイレ横から適当に尾根に向かって入ります。


最初は急な植林地帯に赤リボンが見えたのでそれに従い登っていきます。


すっきりした尾根の上に上がってきました。特に藪もありませんでした。


どうやら巡視路に出たようです。


お約束の送電鉄塔に出ました。


明るい巡視路を進みます。


先に見える鉄塔の手前で巡視路からはずれて山頂に向かう尾根に入ります。




押立山山頂到着。


下山路は往路ではなく曽根川沿いの林道の方向に藪の痩せ尾根を進みます。


このあたりの藪は茨が多くて閉口します。


途中林道で出ましたがすぐに行き止まりとなり、また尾根上にルートをとりました。


曽根川沿いの舗装林道まで出ました。後はこの道を進めば駐車してある公園に到着します。


林道途中にあった観世菩薩の滝。大きな淵にイワナを探しましたが見かけませんでした。
これで鈴鹿50座は残り9座。ぼちぼち登りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不老堂

2023-10-31 | 鈴鹿
鈴鹿中部の不老堂、割山、水木野に行ってきました。鈴鹿300のコレクション稼ぎです。


国道421号沿いの不老橋近くに駐車しました。そこから道路を神崎橋の方へ下っていきます。


神崎橋手前の尾根尻にある階段から登っていきます。


すぐに鹿よけネットが現れます。ネット沿いに登ります。


結構急傾斜です。


とにかく上へ上へと登ります。


最初の目的地である不老堂に到着。 特に展望はありません。 山名プレートが透明のアクリル板に山名が書かれていたので最初わかりませんでした。


次に同じ稜線上にある割山に向かいます。








割山が木立の向こうに見えてます。





割山までは痩せ尾根のアップダウンが続きます。





黄色いシロモジが迎えてくれました。





シャクナゲに囲まれた割山の山頂。時期を外しているのでもちろん花は楽しめませんが。


最後の水木野に到着。 地形図に乗っていない林道が近くまで伸びていました。


水木野からは北に落ちる尾根に乗って下山します。 地形図より急な痩せ尾根があったりで慎重に進みました。





国道近くまで下ると鹿よけネットがあり、その向こうに林道が見えたのでネットを潜って林道経由で国道に戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする