1月22日
まだ薄暗い朝8時にホテルをチェックアウト。
とりあえず表の街道で納地まで行ってくれる小客車を探します。距離にして25キロほどです。
ホテル前の街道で小客車に声を掛けますが、なぜだかどの車も行ってくれません。
行ったことがない、とか知らないとかの理由(そんなわけないだろう!)ですけど、まっすぐ行くだけだし、私が知っているからと言っても全部に断られました。
春節前で働く気が全く無い?
普通だとバスで40分 10元の距離です。 すぐそこなのに。
白タクに声を掛けると足元見られて350元とか言うし。
もうええわい。お前に350元払うぐらいなら歩く!(単に金額の問題ではなくて足元見られてなめられているのが腹立つわけです)
結局1時間ほど車を探しましたが、あきらめました。
ということで1日損しました。
木里からは緩い下りになります。
途中にある仏塔
15キロの距離にして高度が600mほど低い小金河の川岸付近まで下り、橋を渡ってそこから10キロを300mほど登って、また下るという本日のコースです。
車道沿いに歩いたり、車道と並行に走る林道、トレイルを歩いたりで6時間ほどで納地に到着。
納地の村と言っても5軒ほどの家があるだけです。
ここは小金河と理塘河の合流地点になっており橋が架かっています。
橋の上から望む小金河
地図には載っていないのですが今は後所郷につながる新しい車道があり、新道に掛かる新しい橋が旧橋と並行して架かっています。
合流地点から河原まで1キロほどの距離をまた下って河川敷で本日の野宿とします。
河原の一部は砂地となっており、ツエルトを張るには好都合だったのですが、後で風が吹くとツエルト内に砂が入ってくることに気が付きました。
しかし場所の移動も邪魔くさいのでそのままです。
今回は西昌でガスカートリッジ(後日売ってる場所がわかったのですが)が買えなかったので、手持ちの固形燃料で湯を沸かします。
ウィンドスクリーン代わりにアルミホイルを持ってきたのですが、結構使えます。
自由に折り畳みもできるし、もちろん熱に強いので下敷きにも使用可能。焼き物にも使用できるし、持っている果物ナイフを入れておくケース代わりにもなります。
固形燃料は日本製と中国で買ったものを使いましたが、日本製は煤も出ず、クッカーの底を汚しません。こんなところでも日本製の優秀さが表れていますね。
また着火の良さも全然違います。
ところで今回の旅行用に買ったノースフェースのトレッキングシューズですが、私の足にちょっと合っていないようです。
来る前にもう少し履いて様子を見るべきでした。私は甲が薄いのでシューレースをしっかり締めても足が前後に動きます。(インソールを用意すべきですね)
もっと剛性の高いマウンテンブーツでも足首とか靴擦れしないのに、なんで柔らかいトレッキングシューズで傷までつくるんだろうか?
右足は外反母趾で痛いし、左足は靴擦れで痛いし、と一日目で散々です。
それにしても思っていたよりずっと暖かいです。せいぜい少し零度を下回るぐらいです。(日差しが強いので寒く感じない)
事前に調べた情報はかなり間違っており冬用の装備は過剰でした。それに普通登山には持ってこない分厚い中国語辞典や小説、ガイドブックなど余分な荷物が3キロはあるなあ。(旅行も兼ねてだからしかたないけど)
四川省から雲南にかけてのこの地域は気候的には四川省川蔵公路周辺とは異なります。乾燥した地形が続き、特に冬は乾季にあたります。
谷筋はいつも乾燥した風が吹いており、景色を見ても山の上の方しか樹林帯がありません。
ということは水が無いのです。本当に水場がありません。たまに山から流れている細い水流も濁りが入っています。
小説の代わりに携帯濾過機を持ってくるべきでした。
だから3Lの水をいつも担ぎます。
ああ明日も歩けるだろうか?
まだ薄暗い朝8時にホテルをチェックアウト。
とりあえず表の街道で納地まで行ってくれる小客車を探します。距離にして25キロほどです。
ホテル前の街道で小客車に声を掛けますが、なぜだかどの車も行ってくれません。
行ったことがない、とか知らないとかの理由(そんなわけないだろう!)ですけど、まっすぐ行くだけだし、私が知っているからと言っても全部に断られました。
春節前で働く気が全く無い?
普通だとバスで40分 10元の距離です。 すぐそこなのに。
白タクに声を掛けると足元見られて350元とか言うし。
もうええわい。お前に350元払うぐらいなら歩く!(単に金額の問題ではなくて足元見られてなめられているのが腹立つわけです)
結局1時間ほど車を探しましたが、あきらめました。
ということで1日損しました。
木里からは緩い下りになります。
途中にある仏塔
15キロの距離にして高度が600mほど低い小金河の川岸付近まで下り、橋を渡ってそこから10キロを300mほど登って、また下るという本日のコースです。
車道沿いに歩いたり、車道と並行に走る林道、トレイルを歩いたりで6時間ほどで納地に到着。
納地の村と言っても5軒ほどの家があるだけです。
ここは小金河と理塘河の合流地点になっており橋が架かっています。
橋の上から望む小金河
地図には載っていないのですが今は後所郷につながる新しい車道があり、新道に掛かる新しい橋が旧橋と並行して架かっています。
合流地点から河原まで1キロほどの距離をまた下って河川敷で本日の野宿とします。
河原の一部は砂地となっており、ツエルトを張るには好都合だったのですが、後で風が吹くとツエルト内に砂が入ってくることに気が付きました。
しかし場所の移動も邪魔くさいのでそのままです。
今回は西昌でガスカートリッジ(後日売ってる場所がわかったのですが)が買えなかったので、手持ちの固形燃料で湯を沸かします。
ウィンドスクリーン代わりにアルミホイルを持ってきたのですが、結構使えます。
自由に折り畳みもできるし、もちろん熱に強いので下敷きにも使用可能。焼き物にも使用できるし、持っている果物ナイフを入れておくケース代わりにもなります。
固形燃料は日本製と中国で買ったものを使いましたが、日本製は煤も出ず、クッカーの底を汚しません。こんなところでも日本製の優秀さが表れていますね。
また着火の良さも全然違います。
ところで今回の旅行用に買ったノースフェースのトレッキングシューズですが、私の足にちょっと合っていないようです。
来る前にもう少し履いて様子を見るべきでした。私は甲が薄いのでシューレースをしっかり締めても足が前後に動きます。(インソールを用意すべきですね)
もっと剛性の高いマウンテンブーツでも足首とか靴擦れしないのに、なんで柔らかいトレッキングシューズで傷までつくるんだろうか?
右足は外反母趾で痛いし、左足は靴擦れで痛いし、と一日目で散々です。
それにしても思っていたよりずっと暖かいです。せいぜい少し零度を下回るぐらいです。(日差しが強いので寒く感じない)
事前に調べた情報はかなり間違っており冬用の装備は過剰でした。それに普通登山には持ってこない分厚い中国語辞典や小説、ガイドブックなど余分な荷物が3キロはあるなあ。(旅行も兼ねてだからしかたないけど)
四川省から雲南にかけてのこの地域は気候的には四川省川蔵公路周辺とは異なります。乾燥した地形が続き、特に冬は乾季にあたります。
谷筋はいつも乾燥した風が吹いており、景色を見ても山の上の方しか樹林帯がありません。
ということは水が無いのです。本当に水場がありません。たまに山から流れている細い水流も濁りが入っています。
小説の代わりに携帯濾過機を持ってくるべきでした。
だから3Lの水をいつも担ぎます。
ああ明日も歩けるだろうか?