鈴鹿の御在所岳本谷に行ってきました。
今回も友人のガイドUのツアーに横から参加です。
待ち合わせ場所の御在所山の家でツアー御一行を待っているとガイドUにアシスタントガイド2名を含めて17名の大所帯でした。

確か2009年ごろ(かなり記憶あいまいです)までは営業していたと思うのですが。

最初に出現する滑滝郡。

左岸から結構落差のある滝が現れました。

不動滝です。 右岸を高巻きします。

安全を確保するためお客さんはロープで確保します。私だけ好きなところを登らさせてもらいましたがガイド代払ってないのでもちろんロープ確保なし(笑)

お客さん14名を毎回ロープ確保するので悪場で時間が掛かりますがツアー登山での安全確保は絶対です。ガイドさんは登り方を指導したりしていて見ていて感心することもありました。

上を見上げればロープウェイが走ってます。

遡行を終えて有名スポットの大黒尾根にある大黒岩に上がりました。

御在所岳には数知れず来たけど山頂は今回で2回目。
下山路は中道登山道で下りました。
今回も友人のガイドUのツアーに横から参加です。
待ち合わせ場所の御在所山の家でツアー御一行を待っているとガイドUにアシスタントガイド2名を含めて17名の大所帯でした。

確か2009年ごろ(かなり記憶あいまいです)までは営業していたと思うのですが。

最初に出現する滑滝郡。

左岸から結構落差のある滝が現れました。

不動滝です。 右岸を高巻きします。

安全を確保するためお客さんはロープで確保します。私だけ好きなところを登らさせてもらいましたがガイド代払ってないのでもちろんロープ確保なし(笑)

お客さん14名を毎回ロープ確保するので悪場で時間が掛かりますがツアー登山での安全確保は絶対です。ガイドさんは登り方を指導したりしていて見ていて感心することもありました。

上を見上げればロープウェイが走ってます。

遡行を終えて有名スポットの大黒尾根にある大黒岩に上がりました。

御在所岳には数知れず来たけど山頂は今回で2回目。
下山路は中道登山道で下りました。