根尾能郷の藤谷山に行ってきました。
能郷の白山神社から出発です。 能郷の猿楽は白山神社の祭礼で演じられる神事芸能として知られていますが4月13日に奉納されるとのことですので今年は一度見に来ようかと思います。
雨模様で鬱蒼とした杉植林の間を進みます。
今日は天気予報では晴れだったはずですが。まあこの時期ですので奴らはいないと思うと雨もそれほど苦になりません。
落ち葉の道は足に易しいので助かります。 ただちょっと滑りますが。
微かに青空が見えてきました。
陽射しも出て来ました。
右手に二等三角点のある「角二股」。
正面に藤谷山が見えてきました。山頂は隠れていますが。
V字になっているところが茶屋峠。 根尾川西谷沿いの車道がなかったころはこの峠を越えて黒津に行ったのでしょうね。
藤谷山山頂のすぐ北にあるP928は薄っすら雪がかぶってます。
山頂近くになって地面に薄っすら雪が積もってましたが、昨夜の雨で湿雪です。
特に見晴らしの効かない山頂は小雨模様で寒かったので早々に山頂を後にしました。
寒かったので山頂からは一気に下山しました。 登路は薮もなく歩き易い道なのでもっと登られてもよいのかも。
能郷の白山神社から出発です。 能郷の猿楽は白山神社の祭礼で演じられる神事芸能として知られていますが4月13日に奉納されるとのことですので今年は一度見に来ようかと思います。
雨模様で鬱蒼とした杉植林の間を進みます。
今日は天気予報では晴れだったはずですが。まあこの時期ですので奴らはいないと思うと雨もそれほど苦になりません。
落ち葉の道は足に易しいので助かります。 ただちょっと滑りますが。
微かに青空が見えてきました。
陽射しも出て来ました。
右手に二等三角点のある「角二股」。
正面に藤谷山が見えてきました。山頂は隠れていますが。
V字になっているところが茶屋峠。 根尾川西谷沿いの車道がなかったころはこの峠を越えて黒津に行ったのでしょうね。
藤谷山山頂のすぐ北にあるP928は薄っすら雪がかぶってます。
山頂近くになって地面に薄っすら雪が積もってましたが、昨夜の雨で湿雪です。
特に見晴らしの効かない山頂は小雨模様で寒かったので早々に山頂を後にしました。
寒かったので山頂からは一気に下山しました。 登路は薮もなく歩き易い道なのでもっと登られてもよいのかも。