保育所での被災の様子や日ごろの防災対策についての映像記録です。
友人が関わっていて、案内がきました。
10月22日18時30分から
東京都豊島区、池袋の豊島区民センター
問い合わせ(岩波映像) 03-5689-2601
=======================================
*読売新聞の記事を引用いたしましたが、犠牲者が無かったのは誤りであるとのご指摘を受けましたので、訂正いたします。
安易に引用いたしましたことを反省するとともに、お詫び申し上げます。
(2012年7月22日)
東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城、岩手、福島県の保育所で、津波から園児を守り避難した当時の状況や日頃の防災対策などを聞き 取り、映像記録にまとめたDVD「3.11 その時、保育園は」が完成した。今月22日には東京・池袋の豊島区民センターで無料上映会を 行う。
(2011年10月18日 読売新聞)
最新の画像[もっと見る]
-
第二次世界大戦1942年当時の、各国の貿易状況の書かれているポスターに考える「カルテル」と「自由貿易」と「国家」と「戦争」と 3週間前
-
ロンドンで見つけたポスター 3週間前
-
大田区の生活保護受給者割合の動きから、見えること 4週間前
-
大田区の生活保護受給者割合の動きから、見えること 4週間前
-
減税なしの【こども保険新設】という増税に考える、税から社会保険へ移行の意味 「負担増」「所得減」「中小企業等の廃業」「隠し財源捻出」という影響 2ヶ月前
-
減税なしの【こども保険新設】という増税に考える、税から社会保険へ移行の意味 「負担増」「所得減」「中小企業等の廃業」「隠し財源捻出」という影響 2ヶ月前
-
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと 2ヶ月前
-
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと 2ヶ月前
-
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと 2ヶ月前
-
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと 2ヶ月前
4 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- DVD「3.11 その時、保育園は」の監督です。 (伊藤義将)
- 2012-07-22 01:02:34
- DVD「3.11 その時、保育園は」の監督、伊藤義将といいます。リンクをはられている読売の記事は誤報です。3人の子どもが犠牲になっています。犠牲になられた方々が通っていた保育園の保護者の方々が、この誤報に悲しんでおられます。私の実家から20km離れていない場所です。
- 返信する
- Unknown (伊藤義将)
- 2012-07-22 01:07:19
- 度々すみません。犠牲になられた方々が通っていた保育所の方々からすると、ブログの記載はとても悲しく感じられます。訂正をいれていただけるとありがたく思います。
- 返信する
- 訂正いたしました (奈須りえ)
- 2012-07-22 04:13:51
- ご案内いただいた際に、引用した記事の内容の説明をうけたため、安易に引用し申し訳ありませんでした。
- 返信する
- Unknown (伊藤義将)
- 2012-07-22 13:55:46
- 記事の内容の説明を受けたのはしりませんでした。記事が一人歩きしてしまったようで申し訳ありませんでした。訂正ありがとうございました。
- 返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。