こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

シロシタオビエダシャク

2017年12月07日 |  ・エダシャク亜科

シロシタオビエダシャク Ophthalmitis irrorataria
2014年8月 北海道

分布[北海道・本州] 時期[7-8月] 開張[39-45㎜]
ホスト[カラマツなど]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、シロシタオビエダシャクを撮影。

北海道・本州に分布するシャクガ科[エダシャク亜科]に属する蛾の仲間。
低山地~山地まで広く生息し、個体数は普通。
本州では山地に生息し、中部山岳では7月~9月中旬に見られる、北海道では北部に多く見られる種で札幌市内では稀。
霜降り模様で上品な色彩を持ち、中横帯が白く回りは灰色。後翅では全体的に灰色を帯びる。
♂の触角は櫛歯状で、♀の触角は糸状。
日本固有種の美しいシャクガです。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪