![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/eeb327af61487aa6387977625505fd74.jpg)
チャマダラエダシャク Amblychia insueta
2017年9月 北海道
分 布[日本各地] 時 期[8-10月] 開 張[60-70㎜]
ホスト[クスノキ科:アブラチャン・クロモジ シキミ科:シキミなど]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけたチャマダラエダシャクを撮影。
日本各地に分布するシャクガ科[エダシャク亜科]に属する蛾の仲間。
低山地~山地に広く分布しているが、個体数はあまり多くない。
北海道では主に渡島半島で記録がある大型のチャマダラエダシャク。
♂の触角は櫛歯状で、♀の触角は糸状。♀の翅は♂よりも全体的に白っぽい印象をうける。
似た様な種がいない為、上翅模様だけで他種との区別は容易。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/87/63afb8ef1dea2a43461e407b81f3f52f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6b/01b82003beb59f5b8fd9bffde09f92c8.jpg)
2011年8月 北海道 チャマダラエダシャク Amblychia insueta
[チャマダラエダシャクの裏・表の翅]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/9e79b4fe6e58cce85797bf0124042126.jpg)
2017年9月 北海道 チャマダラエダシャク Amblychia insueta
[とても大きなチャマダラエダシャク、北海道南部で撮影]
■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪