こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ハチとアブの仲間

2020年12月20日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、近所で撮影したアブとハチの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ




近所を車で走っている時に道端のピンク色の花を見つけたので
止まって撮影していると、このピンクのアザミの様な植物にたくさんの蜂が集まっていた。



ハチの仲間 ➀
まず目についたのがこの細長いハチでした。
1匹だけ熱心に撮影していると、直ぐ横にもう1匹発見。
そしてすぐ近くにもう1匹・・・
良く見てみると周りの葉に何匹もこのハチが付いていた。
図鑑で調べてみてると、トガリフタモンアシナガバチに似ているけど胸部の黄色紋の
配列が違うので別の種かなと思います。



ハチの仲間 ➁
次に目についたのはこの大きくて太めの蜂でした。
クロスズメバチ属なのか、ホオナガスズメバチ属なのか
顔を正面から撮影していないとなかなか同定に至らなかったが
このハチも同じ場所に数匹確認できた。
草むらに足を踏み入れているので、あちこちに上記2種がいて
いつ刺されるのかと不安になりました。



アブの仲間
細長いアブの仲間もいました。
寒くてみんなあまり動いていません、雪もちらついた11月だったので
ハチもアブも葉の上でじっと固まって動きませんでした。



蛾の幼虫
最後は同じ葉で見つけた蛾の幼虫。
ドクガ系の幼虫かと思いますが触るのは嫌なので写真のみ ((o・д・)bグッジョブ♪
※ 追記:ナシケンモンの幼虫と教えて頂きました、LHさんありがとうございます。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・