![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/65e957e456b8b5fb7b70d36218d24bef.jpg)
サンカヨウ
作シーズンの散策で出会った植物たちのご紹介。
既に花は終わり、実を付けていました。
これ食べれるらしいので数年前に一度だけ食べたことがあります。
あまり美味しくなかったような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8a/0f4fb3eabc54facd00e72d02b37ef6cb.jpg)
クリンソウ
こちらも花、終わっちゃいましたねww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/00/c0b696f6310bfe7294fa5534427a0689.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/38e1195fc10953ec7ad2adae31a626ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/410aa5b956d18f7de6531af499491093.jpg)
ツチアケビ
大きなツチアケビです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e4/92d689acca84c56002cb11664c0e0783.jpg)
ツバメオモト
来年は花の咲く時期にトライ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/07/71527a4d542c4ce9f7eaeea8534b8746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9a/0e3aefb3233b5d36f2a9d27762f4c39e.jpg)
ツルニンジン
花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/42/f4f0d1b9e48d24d058a0e99f815995cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/79/233df305372b40e74e0193f275abfafb.jpg)
ミヤマウズラ
あちこちに咲いていました。
小さいお花で可愛いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/7281f96d37c85c1462fd25f5ef28b96e.jpg)
ムラサキシキブ
北海道南部でポツラポツラ見かける植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cc/eed16bc6b8dfb7f9f67b98ed1f37ef11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/5f3c6074725fd9ac91d7d8bb63d38393.jpg)
ブタクサ
札幌市内にも局地的にありました。
花を振ると花粉が凄いです。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
やはり北海道の植物は内地と一風違っていますね。
ツチアケビ、初めて知りました。
サツマイモみたいに見えますね。
その他は大体此方でも見られる花や実達ですね。
早く春が来て色々な花を写したいです。
サンカヨウは美味しくないんですね。ハスカップみたいなのに…
ツチアケビは食べられるのでしょうか(食べることばっかりですいません)。
> こんばんは。... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
所変わればですね。
ツチアケビ
凄い植物ですよね!
> ブタクサはどこでもありますね❣... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
ブタクサそちらでも
猛威をふるってますか?
南部にはたくさんありましたよ!
> ツチアケビって、今まで知りませんでした~!一瞬カエンダケかと思いましたよ~... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
ツチアケビ
面白い植物ですよね!
カエンダケも見てみたいですね!
> こんばんは... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
春が待ち遠しいですよね。
色んな植物が楽しみです!
> こんばんは。... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
さすがはramenyarouさん!
食べることが一番!
こぶたさんも同様ですよー(笑)
いろいろと嬉しいです~
サンカヨウ、ツルニンジンは庭にあったのに消えてしまいました
ツバメオモトの青い実 ステキ!
ムラサキシキブは見たことありません、南部にはあるんですね
暖かい日が続いて野山歩きできる日がもうそこまで来ているような気になってしますね(*^-^*)
🥹食べれるか気になるもん
去年は初めてアケビ食べたなぁwww
> こんばんは!... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
今は雪ノ下。
春になったらたくさんの
山野草が生き生きと動き出しますね。
その時まで楽しみを取っておきましょうね!
> お花にも詳しくていいですね〜... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
アケビ美味しいですよね、僕も
昨年食べました。
庭にあるアケビは数年前に植えましたがまだ
実をつけていません、いつ実がなるのか
毎年楽しみにしてます。
ツチアケビ名も実も初です、
実際に出会ってみたいですね
今回はたくさんきれいな植物が載ってますね
あまり見たことないお花がたくさんあってお勉強になりました
ムラサキシキブ、とってもキレイですね~
> おはようございます、... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
そちらではなかなか見られないのでしょうね。
北海道だとたまーに、森の中で見つかります!
> だんちょうさん、こんにちは!... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
ムラサキシキブは北海道だと
なかなか野生のものは見られません。
綺麗な実をつけるので秋になったらまたこと見に行きたいですね!