![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3c/806165bbac6d57ce0538f028fe1dd72b.jpg)
ツノアオカメムシ Pentatoma japonica (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] ハルニレ・ケヤキ・ミズナラ・ミズキ・シラカンバ・カエデ類などの汁
[時 期] 4月~9月
※ 体長は約14㎜~24㎜前後でカメムシ目カメムシ科カメムシ亜科に属する。
日本各地に分布し、平地~山地まで広く生息し個体数は普通。
成虫は山地の雑木林などで見られる他、夜間灯火にも飛来する。
体色は金属光沢のザラザラした美しい緑色。
大きさや色彩から近似種のアオクチブトカメムシに似るが、前胸背側角の形で区別できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/46/370ad5cc524f59b4714cbc2fdda66e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/dd835878457012433b22dcc712f37286.jpg)
シラカバの樹皮に張り付くツノアオカメムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/3d03ccaa2d5ae43dda0aef540e6db3a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3f/90b0707c4b78dfea5f6d89cca82e440e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/11/96b0841c14e184ccac0d9a90e3f225c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/89bf5f314de6f7a46cd7311c46bfded2.jpg)
北海道で見られたツノアオカメムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/27/ff7db780d5a62e42f78883821351a5f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/82/73c4fb42a3e7ff37cc53ea54435e922a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fd/d7dbb5691444e9506bef29871f35d67d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/e67aa923542cfb81547c13e4e491173e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/08/7294e5d049dd1f41b3bc7ad4acf0964c.jpg)
夜間灯火に飛来したツノアオカメムシ
[ツノアオカメムシとアオクチブトカメムシの比較写真]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f4/7c5f512f42cf8d83a6f81a415efa45d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/22/8f2ae2025454175cda98462a92752291.jpg)
左:ツノアオカメムシ・・・前胸背側角は幅広で台形型、先端が斜めに切れる
右:アオクチブトカメムシ・・・前胸背側角はとんがっている
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
こんばんは。
綺麗なカメムシですね。
これなら少々臭いがしても我慢します。
でも見たことがありません。
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
ツノアオカメムシ
とっても臭いですよ(≧▽≦)
綺麗ですけど大きくて夜間灯火にもよく飛来して
ぶんぶん飛んでくるのでちょっと嫌な感じですよ(・∀・)
緑色が綺麗なカメムシね。
でもあの臭いは苦手 子供たちは部屋でカメムシを見つけたら大騒ぎです。
「カメがいる〜」とって〜ってね。
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
そうですよね!
家の中に入ってきたら
そりゃぁもう大騒ぎですよね!!
あの匂いが・・・
きれいなんですけどねぇ(・∀・)
カメムシはよく見かけましたが・・今年は
その種類をよく観察しながら 見つけたい
広葉樹はたくさんありますから・・
緑色のツノアオカメムシを見つけたい
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
大きくてメタリックグリーンに輝く
体が綺麗ですね。
匂いが無ければ触ってみたいですねぇ( ╹▽╹ )
💻コメントや👍いいね!を有難う御座いました。
🌸桜の開花が進んで来ましたネ。
(^_-)-☆コロナ対策をしっかりとしてお互いに週末を大いに楽しみましょ~!
☆彡今日の「ランキング」に👍いいね😍&👏で~す。
🔶お越しをお待ちしてますネ:それでは👋・👋!
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
風邪を引いてしまいました。
後でお伺い致します。