エグリデオキノコムシ
シラカバの伐採された幹の樹液に張り付いていました。
以前もご紹介しているので今回2度目の登場です。
エグリデオキノコムシが付いていたシラカバの幹。
樹液がたくさん出ています、赤い丸印にエグリデオキノコムシが2匹付いています。
キヌツヤミズクサハムシ
藍色の綺麗なハムシ、湿地などでごく普通に見られるハムシです。
体の色は緑や銅色、今回の様に藍色とバリエーションが見られるハムシです。
トドキボシゾウムシ
ちょっと小さいゾウムシですが(体長6.5㎜前後)トドマツの衰弱木でたまに見られます。
黄白色の2つの横帯が特徴的です。
トドマツアナアキゾウムシ
こちらもトドマツなどで見られるトドマツアナアキゾウムシ。
こちらのゾウムシも小型ですが上翅の模様はとても格好良いです。
前種よりは数が多く良く見られます。(体長7㎜前後)
アオアシナガハナムグリ
後ろ脚の長いハナムグリです。
大きくて格好良いです。
ジュウシホシクビナガハムシ
お馴染みのアスパラの害虫です。
何故か自分の車のタイヤにくっついていました。
きっと付近にアスパラ畑があるのでしょうね
アカハラゴマダラヒトリ
名前の通り腹部が赤いヒトリガの仲間です。
昼間っから交尾中とはイヤらしい蛾ですね
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
コメントありがとうございます。
確かに長い名前ですね。
アオアシナガハナムグリ。
青くて後ろ脚の長いハナムグリと言う事
でしょうかww
この虫は、樹液が主食なのですか
コメントありがとうございます。
そうなんです。
きれいな色のハムシなのですが
大量に発生したらもはや害虫でしたww
コメントありがとうございます。
アリ大変。
で、結局どんな退治法なのか
教えてくださいね!!
コメントありがとうございます。
昼間から
交尾する生き物がたくさんいます。
人間と違って生き物は昼が営みなんですね!!
コメントありがとうございます。
そのうち
身近な生き物を見つけたら是非
撮影してみてくださいね!!
コメントありがとうございます。
なんでしょうねエ。
今度見つけたら撮影して
みてくださいね!!
アスパラガスの害虫とのことですが、
オレンジ色の地色に黒い水玉模様が
素敵な魅力的な葉虫ですね!
アスパラにつく悪いやつもいるのね…
こぶたは毎日…🐜蟻退治してます
今回も7種類の昆虫を見る事ができましたが、
きっと明日になると忘れてしまいそうです。
中でも興味を引かれたのが、トドマツアナア
キゾウムシとアオアシナガハナムグリです。
だんちょうさんが言われるように、他の虫と
比べ風格があり格好良いですね。
アカハラゴマダラヒトリのコメント、「昼間っ
から交尾中とはイヤらしい蛾ですね」は笑っ
てしまいました。
色んなこんちゅいるのですネ❕知らなかった~今まで興味がなかったからな~目から鱗違った目から昆虫が落ちるそんな感じがします❣
こんばんわ
「アオアシナガハナムグリ」ではないと思うのですが、
とてもよく似た昆虫を見かけます
最近は小さな虫が這っていると
思わずまじまじと見てしまいます^^;
こんばんは
コメントありがとうございます!!
そなんですねぇ。
普段生活しているとなかなか見られるような
昆虫たちではないですよね。
そのうち見られると良いですね😆😆
一匹、ハナムグリだけは相模でも見かけますよ。