こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ヤツボシハナカミキリ

2015年05月02日 |  ●カミキリムシ科


ヤツボシハナカミキリ Leptura mimica (北海道)

[分 布] 北海道・本州
[食 樹] 針葉樹各種・広葉樹各種
[時 期] 5月~8月
※ 体長は約12㎜~18㎜前後のカミキリムシ科ハナカミキリ亜科に属する甲虫。

北海道・本州に分布し、平地~山地まで幅広く生息しており個体数も多い。
日中に花や薪・伐採木などに飛来する、個体数も多く普通に各地で見られる。
斑紋の変異が多く本州以南の本種の画像を見ると、ハネビロハナカミキリに良く似ている
ツマグロハナカミキリの画像が出てきます、ヤツボシハナカミキリとツマグロハナカミキリは
以前からも問題になっており、同種・亜種・別種と見解がわかれているようです。
本ブログでは両種を別種として掲載致します。

ヤツボシハナカミキリの斑紋の変異は良く知られておりますが、北海道で見るヤツボシハナカミキリは
写真の様な黄色と黒の模様が多く、黒紋には形に変異があっても完全な黒化型・無紋型などはまだ見た事がありません。
幼虫はシイタケのほだ木の害虫として知られており、蛹で越冬します。



ヤナギの倒木で見つけたヤツボシハナカミキリ



倒木に飛来したヤツボシハナカミキリ



日中、広葉樹の小規模な土場に来ていたヤツボシハナカミキリ


 

 
様々なヤツボシハナカミキリ


[過去に撮影したヤツボシハナカミキリの上翅斑紋]




ヤツボシハナカミキリの上翅斑紋や触角には様々な変異があり、面白いかもしれません。
今後本種を見つけたら良く良く撮影してみようと思います。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤツボシハナカミキリ (itotonbosan)
2015-05-02 18:00:38
格好の良いカミキリムシで気に入りました。
斑紋には個体差があって面白いですね。

ムツボシに見えますが,後の二つは
何処にあるのですか。
返信する
itotonbosanさんへ (だんちょう)
2015-05-02 21:05:51
こんばんは(゜▽゜)/

有難うございます。
多分最後のお尻側の先端部分が黒いので8つだと思っています(^O^)
返信する
Unknown (dx-9)
2015-05-02 21:23:19
綺麗ですね。
僕はなかなかこんなに綺麗な
ヤツボシに出会えません。
そういえば、今日フチグロトゲヤツボシ見つけました。

お誕生日おめでとう~ございます!
返信する
Unknown (dx-9)
2015-05-02 21:24:02
フチグロヤツボシの間違いでした。
返信する
Unknown (桜子)
2015-05-03 05:51:27
だんちょりん

おはようございます。

今日は仕事だべ。

虫は毎日休日でうらやましいだー
返信する
DX-9さんへ (だんちょう)
2015-05-03 07:02:09
おはようございます(^O^)

フチヤツですか、いいですね、こちらは夏にホオノキで見つかりますが、まだ見た事ないんですよ
返信する
桜子さんへ (だんちょう)
2015-05-03 07:08:43
おはようございます(^O^)

今日仕事なんですか可哀相ですね、連休中に仕事の人がいるから他のみんなが旅行とかに行けるんですよね、不公平ですね、今の総理は一流企業や、公務員のかたもちで嫌いです。
返信する
ヤツボシハナカミキリ (信州屋根裏人のワイコマです)
2015-05-03 07:29:21
特徴的なヤツボシハナカミキリは・・たぶん見ているような気が
します、私も大分に来てたぶん○○カミキリ??ではないかと
思う物に出くわして・・虫の撮影の難しさを思い知らされました
たまたま60マクロしかレンズがなくて、頭に合うと後ろが
合わず、全体に合わすと遠く小さくなって・・・だんちょうさまの
テクニックに改めて感嘆しております。

返信する
Unknown (いずみ)
2015-05-03 07:35:57
だんちょさん今日も元気いっぱいに昆虫探偵書きましたね!
(^O^)


紋別とか風連とかも行ってほしいです
(^O^)
返信する
お答え有り難うございます。 (itotonbosan)
2015-05-03 08:06:51
私は黄色い方の数を数えていました。
地の色が黒だと思ったからです。

どちらが地の色か判断に迷ってしまいます。
有り難うございます。
 
返信する

コメントを投稿