オオムラサキの幼虫
冬の間、地面の枯れ葉に身を隠して長い冬を乗り越えたオオムラサキの幼虫たちが
一斉に目覚め始めました、エゾエノキの幹を伝って上を目指し葉に辿り着く。
体色は枯れ葉に似せていたが、徐々に緑色に変わっていきます
ミズキの葉が何者かによって葉をつづりカプセルホテルの様になっているのを見つけました。
葉を開いて中を覗いて見るとキアシドクガの幼虫が入っています。
小さい時はこうしてカプセルの中で身を守っているのでしょうね。
少し成長したキアシドクガの幼虫が葉の表面でも見られました
ホソヘリカメムシ
オオイタドリの葉の上にいたホソヘリカメムシ。
最近は札幌市内でも良く見かける様になりましたね。
ヘリアカナガハナゾウムシ
イタヤカエデの花には複数のヘリアカナガハナゾウムシが見られます、2㎜くらいの小さいゾウムシです。
トホシカメムシ
こちらもカエデの葉の中にいたトホシカメムシのペア💘💘
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
こんばんわ
今日は14度+雨で肌寒い一日です
こんな日は温かい美味しいもの食べたい
カメムシってペアでいることが多いのですか?
幼虫が蛹になって、そして、成虫のオオムラサキが飛び回るのが楽しみですね。
飛び出してきますね~ みんな元気に成虫に
なって欲しいものですね~
今年も、もう各地でカメムシの集団発生とか
なんか、昆虫たちも受難の事態になりそうです
2ミリとか小型のものは、だんちょう様の
カメラでないと・・見られません。
いつも可愛い写真を・・ありがとうございます。
最初に登場した国蝶のオオムラサキは私もよ
く知っています。
オオムラサキは私が20数年前に山梨県甲府市
に住んでいた時に知りました。
全国一のオオムラサキ生息地である山梨県北
斗市にあるオオムラサキセンターにもよく出
かけました。
蜜柑の天敵です。
カメムシは繁殖力が強いのでしょうか。
耐性力が強くなりもっと強力な昆虫が出現するのでは無いでしょうか。
💻頂いたコメントや訪問が遅く成りましたが有難う御座いました。
@☺@今日の「変化してゆくオオムラサキ幼虫🐛など・ブログ」を紹介して貰い有難う御座いました:👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」と「😍&👍&👏」ポッチOKです。
!👴!今朝のMyblogにお誘いです<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
最近気温も上がり色んな昆虫さんが見られるようになってきましたね、
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
寒かったんですね。
暖かいものでも食べれましたか?
カメムシはペアよりも単体で、見ることが多いですよ😙
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
はい!
北海道にもいますよ!
今年も成虫が見れるのが楽しみです☺️☺️