コスズメ
日本各地に分布するスズメガの仲間で、開張は55㎜~80㎜前後。
幼虫はブドウ類・ノリウツギ・オオマツヨイグサ・ミズタマソウなどの葉を食べる。
2021年8月 幼虫
クワの葉の上にいたスズメガ幼虫を発見したので持ち帰って自宅で飼育する事にしました。
2021年8月 前蛹
持ち帰ってから4日後にクワの葉を巻き蛹の準備を始めました。
2021年8月 蛹化
持ち帰ってから約7日後、あっという間に蛹になってしまいました。
このまま来年羽化するのを楽しみに待っていたのですが・・・
2022年3月 寄生蜂
なんと、年を超えて3月上旬に蛹から寄生蜂が・・・
残念ながら成虫の姿を見る事が出来ませんでした、やはり野外で採集した
幼虫の寄生率は高い、厳しい自然界の掟を見せられました 。゚+(。ノдヽ。)゚+。
※ ちなみにこの寄生蜂の名前が分かる方がいたら是非教えてください!!
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
今日は雨降りの北海道。
8月になりましたね!
今月も宜しくお願い致します😬😬
💻今月も先月同様に宜しくお願いお願い致します!
@('_')@今月も「こんちゅう探偵団・ブログ」で色んな情報を見聞させて頂くのを楽しみにしております!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に➡👍いいね!😍&👏で~す。
*👴*今朝のMyblogにお誘いで~す<👇>
🎥ひろし爺のVimeo動画にお付き合い頂ければ嬉しいで~す!
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷今日も元気に頑張りましょ~!それではまた👋・👋!
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
本当に残念です。
羽化を心待ちにしているのに悲しいです。
小さい子たには割と寄生されておらず、大きくなった子を野外で見つけたら寄生されてる確率が高かったてすよ😬😭😭
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
飼育してる蛾の、半分くらいは
寄生されていました。
なかなか残念でなりません😭😬
だんちょう様が家に持ってくるときにすでに
蜂に寄生されていた・・ということですね~
せっかく長い事飼育したのに・・残念でしたね
自然の中での幼虫も、油断できませんね~
こんばんは。
寄生されている率はかなり高いのでしょうか?
モンシロチョウは第1化以外はかなりの寄生率ですが、蛾でもそうなんですね!?
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
サキマダラヒメバチ、
初めて聞くなまえです、後で調べて見ますね!
ありがとうございます😬😬
毎日、暑いですね~
この寄生バチは、サキマダラヒメバチかな?
これも自然の中では普通のことですね。