![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ae/47149fd6df81f2ecb647230bd934fd0c.jpg)
スズラン
いつの間にかスズランのシーズンが終わってしまった。
一応見に行ってきたけどやはりほぼ花は終了。
辺り一面葉しかありませんでしたが、日陰の隅っこに小さい花を
付けている子がいて、ギリギリ間に合ったようです、可愛いスズランです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
市場に出回っているのはほとんどがドイツスズランです。
我が家の庭にも植えているのはドイツスズランですがスズランは花の中を見ると全体的に
淡い白黄色ですが、ドイツスズランは花の中には赤い点が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/04a907171aa7b9f760719751ff5f067a.jpg)
これがスズランの花の中です。
赤い点は見られません、白黄色一色です。
その他の識別ではドイツスズランの花は葉より高い位置に付き、スズランの花茎は葉よりも短く
低い位置で花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bc/5b4b9c63d4ad258fa69ea8bd75e289b3.jpg)
これは3年前に撮影したスズランの全体写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1e/cfc336c5e1a831bd0ae12e9ae9d5eef8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/42/e9c3a2ce323470ed5227277413186220.jpg)
オオアマドコロ
鈴なりのお花が可愛いですねエ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/882aa12efe79da9dc95a9e7a633f46f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/50/32f9fd9bcbf25752525e74b207c795e0.jpg)
西洋クルミ
これは秋に実を採りに来なければ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/65/72318ef501c55df251c245251cf8a451.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/87cf70d63518fabed0f95c6507b11ec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/a97ee7f86128780bfc3095a54badaf84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c8/eabda7fabbdd0eca61e4b7539149edfb.jpg)
ツルニチニチソウ
なんとかヒメツルニチニチソウとツルニチニチソウの区別が
付くようになりました。
今回は間違いなさそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/31/1589ce4f73b1e39c1fb78c96c93094ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4b/846b9589045b51a740e2b9be7800d850.jpg)
フタリシズカ
花は目立たないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/a4a15303e97f7aad4d81505f95848b35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/de/f5474883a56b5a46f2991e30c7ca139f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/00/e9373f44ded223a640d17d3490db9276.jpg)
サイハイラン
ちょうど見ごろでした。
綺麗な花ですよねエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
子供の頃、よくスズラン狩りに行ったっけ🥰
懐かしく思い出しました🪅
スズラン、自分も撮り忘れちゃいました
> かわいいお花に癒されますね💐... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
スズラン狩りですか!?
初めて聞きましたね! なんですか、それは(笑)
> こんにちは... への返信
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
この時期ついうっかりしてると
スズランのシーズン
見過ごしてしまいますよね!
オジンの庭荷もスズランが、沢山あり花も沢山咲きます。中まで見ていなかった~白くて綺麗それだけでした。やはり目の付け所が違いますね❕オジン驚くとともに見方を変えると新しい視点が見えてきます。最高です❕
> オジンの庭にもスズランが... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
オジンさんの庭にもスズラン植えてるのですね! ぜひ今度花の内側を覗いて調べてみてくださいね!
花にも造詣が深いのですね~。
何時も観ているスズランはドイツスズランでした。
一種類かと思いましたが確かに花茎の長さが違いますね。
初めて知りました 有り難うございます。
スズランの花が咲く時期は関東地方では5月
頃ですが、札幌では6月頃なのでしょうか?
スズランというと、市販されているのは大半
がドイツスズランのようで、公園などで見る
スズランはドイツスズランが多いようです。
実は私はしばらく前までは、日本スズランと
ドイツスズランの違いがよく分かりませんで
した。また、アマドコロとスズランを間違え
たこともありました。(^^ゞ
スズラン、なんとも可愛らしい花ですよね。
魅力的で、多くの人に愛されていますよね。
北海道の野草に咲く花はどれも個性的で美しいですね!
スズラン・・我が家でも小さなプランターに植えてます
植えてますが・・花が咲かない^^;
今日は我が家の鉢植えの片隅で、セミが羽化しました
頭もおなかもまだ茶色で
羽は薄い薄いヒスイ色
必死で鉢植えの葉っぱに縋り付いている姿に、思わず「がんばれ!!」