前回のブドウの材採集日記でブドウの記事は終了かな?
と思ったのもつかの間、せっかくなので個人的な記録として羽化したカミキリをもう少し掲載する事にしました。
前回のブドウ材採集日記はこちらをクリックして下さい
[材採編] アカネトラカミキリ・キオビナガカッコウムシ
この時記載した小さい蛹がビンゴ
ハセガワトラカミキリの♂の蛹でした。
少年の詩 /THE BLUE HEARTS / LIVE
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
2015年2月 [ハセガワトラカミキリ羽化]
市内のブドウ材を持ち帰ったものから羽化した。
小さい小型の蛹が1頭入っており、以前見たハセガワトラカミキリの蛹よりも小さかった為、疑問を持っていたもので
別の容器に入れておいた、ハセガワトラカミキリが出て来てくれたのは嬉しいが羽化不全と言う悲しい結末だった。
今回の個体は♂、オスのハセガワトラアミキリの蛹はとても小さかった。
2015年2月 [トウホクトラカミキリ羽化]
市内のブドウ材を持ち帰ったものから羽化したトウホクトラカミキリ。
現場ではトウホクトラカミキリの当たり材を見つけたのでその後数頭のトウホクトラカミキリが羽化してきた。
今年は運が良く、ハセガワトラ・トウホクトラの当たり材を広う事が出来た。
2015年1月 [シロオビチビヒラタカミキリ羽化]
市内のブドウ材の材採集で持ち帰った材から羽化下シロオビチビヒラタカミキリ。
蛹を掲載していなかったので、今回の記事にまとめて滑り込ませました。小型で白っぽい蛹です。
2015年2月 [シナノクロフカミキリ羽化]
ナナカマドの枯れ枝を持ち帰り、そこから羽化したシナノクロフカミキリ。
以前ハンノキの枯れ枝から羽化したが、今回はナナカマドの枯れ枝から。なんでも食べるんですね
2015年2月 [不明蛹]
持ち帰ったブドウ材で、5㎝程度の長さで太さ13ミリくらいのものですが、アカネカミキリが2頭くらい出てその後
何も出てこないのでもう捨てようかと思って念のため、割って見ると1頭の蛹が
結構大きい個体でしたので、もしかしてまたハセガワトラの♀かも知れませんがトウホクトラカミキリの可能性もあります。
おそらく蛹の状態から後1週間程度で羽化してくると思います。さてさてどっちかなぁ・・・・
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
と思ったのもつかの間、せっかくなので個人的な記録として羽化したカミキリをもう少し掲載する事にしました。
前回のブドウ材採集日記はこちらをクリックして下さい
[材採編] アカネトラカミキリ・キオビナガカッコウムシ
この時記載した小さい蛹がビンゴ
ハセガワトラカミキリの♂の蛹でした。
少年の詩 /THE BLUE HEARTS / LIVE
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
2015年2月 [ハセガワトラカミキリ羽化]
市内のブドウ材を持ち帰ったものから羽化した。
小さい小型の蛹が1頭入っており、以前見たハセガワトラカミキリの蛹よりも小さかった為、疑問を持っていたもので
別の容器に入れておいた、ハセガワトラカミキリが出て来てくれたのは嬉しいが羽化不全と言う悲しい結末だった。
今回の個体は♂、オスのハセガワトラアミキリの蛹はとても小さかった。
2015年2月 [トウホクトラカミキリ羽化]
市内のブドウ材を持ち帰ったものから羽化したトウホクトラカミキリ。
現場ではトウホクトラカミキリの当たり材を見つけたのでその後数頭のトウホクトラカミキリが羽化してきた。
今年は運が良く、ハセガワトラ・トウホクトラの当たり材を広う事が出来た。
2015年1月 [シロオビチビヒラタカミキリ羽化]
市内のブドウ材の材採集で持ち帰った材から羽化下シロオビチビヒラタカミキリ。
蛹を掲載していなかったので、今回の記事にまとめて滑り込ませました。小型で白っぽい蛹です。
2015年2月 [シナノクロフカミキリ羽化]
ナナカマドの枯れ枝を持ち帰り、そこから羽化したシナノクロフカミキリ。
以前ハンノキの枯れ枝から羽化したが、今回はナナカマドの枯れ枝から。なんでも食べるんですね
2015年2月 [不明蛹]
持ち帰ったブドウ材で、5㎝程度の長さで太さ13ミリくらいのものですが、アカネカミキリが2頭くらい出てその後
何も出てこないのでもう捨てようかと思って念のため、割って見ると1頭の蛹が
結構大きい個体でしたので、もしかしてまたハセガワトラの♀かも知れませんがトウホクトラカミキリの可能性もあります。
おそらく蛹の状態から後1週間程度で羽化してくると思います。さてさてどっちかなぁ・・・・
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
1頭確認している。 以前見たハセガワトラよりも一回り
小さかったのでトウホクか? もしくはハセトラ?と
ちょっと疑問な材です。」といわれたものですね
結局、蛹からかえったらハセガワトラカミキリだった
すごいですね・・蛹でそれが大きくなったら何になる?
判るんてすか?驚きました。もはや専門的な研究者?
なんでしょうね・・その洞察力には驚きます
とにかく 素晴らしい・・勉強になります。
いつもたくさんのコメント有難うございます
ブドウ材の材採集はも4~5年やってますから毎年少しずつスキルが上がっていきます。やはり失敗したり、経験したりしながらスキルアップに繋がるのだと実感しています。
初めて材採集したころは何も分からず樹種すらわからずがむしゃらに様々な木の枯れ枝を持ち帰ったものでした。
ブドウ材ひとつにしてもそうでした。
今はだいたいブドウに関してはどんな環境のどんな材に何のカミキリが入っているか少しづつわかるようになってきました。
いろいろ出てきてブドウ材博士ですね(^o^)
最後の蛹の楽しみですね。
五十嵐ごじゅうあらし
読み間違えの多い日本語ランキングベスト500ですね
\(^o^)/
今年はやっと念願だったハセガワトラをだすことが出来ましたが、♂の個体が残念でなりません、まだ入っていればいいんですが。
蛹も材を捨てようと割ってしまったんでチョイ心配です。
トウホクトラカミキリは順調に羽化してるんですけどねぇ………
なんと!
ベスト500まであるんですかっ
山田サンデン
加藤クワフジ
佐藤サフジ
鈴木リンボク
石田セキデン
清水セイスイ
これはオイラが良く読み間違える名前ランキングベスト5です
皇帝ノブオ
です
と言いたいところでしたが、羽化不全は残念です。
だんちょうさんの蛹いじり過ぎが裏目になったみたいですね。@@
ただ、入っている材のコツは掴めたと思いますから長谷川さんの完品は次回へのお楽しみにしましょう。^^
おっしゃる通りです、今年はハセガワトラに、リンゴカミキリを勉強のために撮影していたので、残念な結末になってしまいました。
おかげていい勉強になりました。
来年からはいじらずにそっとしておこうかなとおもいます
@('_')@カミキリにも色んな種類があるのですね~!
幼虫は同じ様でも違ったカマキリが羽化して育てる楽しさが少し判った様な気がします。
☆昆虫「にほんブログ村」に→応援のクリック済!
*('_')*今日は観音霊場・高野山を訪ねて②!をアップしましたので、見て貰い行った気持ちに成って頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!ご覧になった感想などを頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!それではまた!バイバ~ィ!