シロマダラコヤガ Protodeltote distinguenda
2015年7月 北海道
分 布[日本各地] 時 期[6-8月] 開 張[22-26㎜]
ホスト[イネ科:アキメヒシバ・チヂミササ・イネなど]
写真の個体は日中に札幌市内の笹葉上にいた、シロマダラコヤガを撮影。
日本各地に生息するヤガ科[スジコヤガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布し個体数は普通だが、それほど多くの本種に
出会ったことはないので北海道内では割と多くはないのかも知れません。
前翅中央付近の白く鮮明な[C字]が特徴です。
2015年7月 北海道 シロマダラコヤガ Protodeltote distinguenda
[道央圏内の外灯回りで撮影したシロマダラコヤガ]
■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
シロマダラコヤガも、岩の上にいると確かに擬態しているようにも見えますね(^ー^)
笹の葉の上では蛾も目立ちますね、外的にあっという間に見つかっちゃいます🐴🐴🐴
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
豆まきしましたよ!!
今年から、はやちゃんも小学生になるので、パパ鬼は昨年で卒業です。
今年は、はやちゃんが鬼をやりましたよ(ゝω・)
楽しかったです👑👑👑
おはようございます。
シロマダラコヤガがクマザサの上に止まっていると目立ちますが、岩?の上にいると、ほとんど目立ちませんね。
このような模様の蛾が多いのは、擬態として進化してきたからなのでしょうか?
(^O^)
うちは大豆についてたオマケの鬼面でテキトーにやりましたw
だんちょさんちの超ヤバイは真似できませんww
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
お見事(o´∀`)b
わかりやすいですね(ゝω・)
シロマダラコヤガこれも、似たような種類がいるのでなかやか大変ですよ🌺🌺🎀
前翅中央付近の白く鮮明な[C字]が特徴
の解説が決めてで覚えられます
やはり写真って背景が大切ですね
笹の葉の上の方が綺麗に見えてしまいます