こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

[北海道編] 毛のあるイモムシ 毛のないイモムシ

2016年10月30日 | 探索日記(生物)
2016年9月 

毛のあるイモムシ・・・
毛のないイモムシ・・・
あなたはどちらが好みですか!? ヾ(´∀`*)ノ ダーッ!!

イーグルス ホテルカリフォルニア(BR)Eagles Hotel California

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*


フクラスズメ Arcte coerula
こちらは毛のあるイモムシ
蛾の幼虫でフクラスズメと言います。
ホストは主にイラクサ科で、今回見つけたのもイラクサ科の葉の裏側に1匹だけくっついていました。
体をつんつんすると、頭部を持ち上げ左右にユサユサと首を振る仕草がとても面白かったです。

ちなみに成虫になるとこんな感じです。




オオムラサキ Sasakia charonda
続いて日本の国蝶、オオムラサキの幼虫です。
北海道ではエゾエノキの葉を食べて育ちます、産地は局地的ですがポイントでは多数の本種を見る事が出来ます。
オオムラサキの幼虫は可愛らしい顔をしているので幼虫の中でもファンが多いのかも知れません。
秋になると体の色を褐色に変色させてホストの樹の幹を伝って根元に降りてきます、枯葉の下で厳しい冬を過ごします。

ちなみにこちらも成虫の写真を・・・


フクラスズメの蛾と、オオムラサキの蝶の幼虫を一度に同じ場所で見つけました。
どちらも特徴的で魅力的ですね



ハナツリフネソウ Impatiens balfourii
本日のおまけは『ハナツリフネソウ』と言う可愛らしいピンク色のお花です。
辺り一面に咲き誇る、ハナツリフネソウのまわりにはたくさんの蜂さんが飛び交っていました。
頭からすっぽり入り、お尻をブリブリ出しながら次から次へとお花回りをしていました。

今回掲載したハナツリフネソウは、この場所では誰かが植えたものが自然に増えて
一面に咲くようになったそうです 


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオムラサキ  (屋根裏人のワイコマです)
2016-10-30 18:53:13
オオムラサキ 綺麗ですね・・
こんな昆虫なら・・標本で飾っておきたいくらい
ですが・・・でも幼虫はゴメンです (≧∇≦)
ハナツリフメソウは横から撮ると・・
格好良く撮れます 吊られているのが
わかりますから (^o^)/
返信する
Unknown (桜子)
2016-10-31 05:38:27
むちむちな幼虫がよいですね。

毛は毒なければよいですが、刺されるとなかなか痛そうだからイヤです。

だんちょさん、めちゃくちゃ寒いです。昨日はさすがに床暖つけました(´・ω・`;)
返信する
月末のご挨拶! (ひろし爺1840)
2016-10-31 09:43:29
 !(*^_^*)!だんちょうさん、お早うございま~す!
光陰矢のごとし!
10月も最後の日に成りましたネ!

@('_')@今月も色々と素敵な情報や写真を見聞させて頂ありがとうございました。
来月も、今月同様に宜しくお付き合いをお願い致しま~す!
☆今日の「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に⇒応援ポッチ~コメント!
また、「FaceBookいいね!」に⇒✔・シェア・済!

!('_')!今朝のブログへのお誘い!
◇ご休憩のひと時を映像と音楽でお楽しみ頂ければ幸せま~す!
!(^^)!ご覧頂いた感想やご意見をコメントとして頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!
◆それでは今日も元気でお過ごし下さい!バイ・バ~ィ!
返信する
ワイコマさんへ (だんちょう)
2016-10-31 19:28:58
こんばんは(^-^)

オオムラサキはペアで持っていますがやはり、なかなか見ごたえのある蝶ですね、ツリフネソウは横からがポイントだったんですね、勉強になります(o^_^o)
返信する
桜子さんへ (だんちょう)
2016-10-31 19:30:42
こんばんは(^-^)

寒いですねぇ、さすがの道民もないちょりますwwww
返信する
ひろし爺1840さんへ (だんちょう)
2016-10-31 19:31:51
こんばんは(o^_^o)

いつもコメントありがとうございます、後でまたゆっくりと動画を拝見させて頂きますね
返信する
Unknown (くるくるもむ)
2016-10-31 21:12:49
かわいいキャタピラー達ですね。2002年に、与那国島の「アヤミハビル館」で、あこがれの「与那国蚕」の幼虫を初めて見た時のことが思い出されました。大人の親指ほどの緑色の幼虫が、自然界では決して食べないというブーゲンビリアの葉っぱをモリモリ食べていました。大きなガラスのケースに耳を近づけてみると、「ショリショリ・・」という咀嚼する音が聞こえてきてとてもうれしく、感動しました。11月の末の頃でした。また、行きたいなぁ・・・。ふぅ~。
返信する
くるくるもむさんへ (だんちょう)
2016-11-01 19:23:46
こんばんは(^-^)

なんだかくるくるもむさんのコメントを読んでいるだけで、ワクワクしちゃいますね!!!

シュリシュリシュリと………わかります、わかりますよwwww

感動でしょうねぇ

なんとも羨ましい限り(~▽~@)♪♪♪
返信する

コメントを投稿