ミヤマオビオオキノコ Episcapha gorhami
2011年10月 北海道
分布[日本各地] 時期[5-10月] 体長[11-16㎜]
ホスト[キノコ類]
写真の個体は日中に倒木上で見つけたミヤマオビオオキノコを撮影。
日本各地に分布するオオキノコムシ科に属する甲虫。
平地~山地まで広く分布し、個体数は多く各地で普通に見られる。
成虫は朽ちた倒木や樹皮下などで見つける事が出来る。
背のオレンジ色の模様が特徴的だが、この部分がより赤いタイショウオビオオキノコに良く似ている。
左:2010年8月 北海道 [夜間腐った倒木で見つけたミヤマオビオオキノコ]
右:2010年10月 北海道 [秋、シラカバの樹皮を剥ぐと出て来たミヤマオビオオキノコ]
左:2011年7月 北海道 [日中に河川敷の柳衰弱木にいたミヤマオビオオキノコ]
右:2015年7月 北海道 [日中に湿地緑地の倒木で見つけたミヤマオビオオキノコ]
2011年7月 北海道 [山地の倒木の樹皮にいたミヤマオビオオキノコ]
■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪
触角?が変わっていますね~
近くにいるのはダンゴムシですか?
朽ちた倒木は山でよく見かけますが
今度機会があったら見てみたいですね。
高地にもいるのでしょうか。
昆虫ですが・・来年の夏頃は
良く注意して見ましょう。
てんとう虫に似たミヤマオビオオキノコ
そしてこの名前も変わっていますね
(^o^)
眼精疲労で風邪引いたりするんで気をつけましょうね
(^o^)
だんちょさんの今年の思い出ベスト10!
まず三位から。
ももちが意外と几帳面
(^o^)
ミヤマオビオオキノコと言うんですね。
まるで鼈甲のような羽の持ち主なんですね。
綺麗ですね。
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
触覚、こん棒見たいですよね、蛾の触覚とは雰囲気が違いますね(っ´ω`c)
横にいるのはワラジムシです、そちらでも普通に見られると思いますよ🎵🎵🎵
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
小指の第1、第2間接位の大きさですので割と見つけやすいと思いますよ(っ´ω`c)
森の倒木や立ち枯れなどでよく見かけます🎵🎵🎵
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
外は寒くて自宅でぬくぬくですよ、びーる飲んで歌謡曲見てました(っ´ω`c)
ももちは几帳面だったんですね(o´∀`)b
それはそうとはやちゃんが、家ではご飯食べるのがめちゃくちゃ遅いので保育士さんにその事話したら驚かれまして、保育園では一位二位を争うほど早いとか・・・謎が多い三男坊です👿👿👿
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
これでも、似たような模様の甲虫もいるのでなかなか面白いですよね(っ´ω`c)
オレンジの部分が赤い種類や、オレンジの部分が若干模様が違う種類がいたり、割と好きなグループです🐝🐝🐝🐝
あれは、桜子が教えたんですよw
早いでしょう?
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
桜子山さんが教えてくれたんですね、良かった良かった(*´ω`*)
桜子山さん、最近はももちん、R1を飲んでます。桜子山さんもR1を飲みましょう🌸🌸🌸
貴乃花は、なんか宗教っぽい匂いがしますね👾👾👾