![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/67/033cb1985fa3a67550dbf4254eb223d4.jpg)
ミヤマカメムシの仲間
2023年6月 北海道 レモンバームの様な葉にいたカメムシの仲間。
小型でおそらくミヤマカメムシの一種と思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/56/e71e588d23e4bfeee30f7123100ca93f.jpg)
ミヤマカメムシの仲間
2023年6月 北海道 こちらはヨモギの葉上にいたミヤマカメムシの仲間。
1枚目の個体と大きさは同じくらいだが、いつも見るのは2枚目の方で1枚目の個体は
色が普段見るのと違っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/f30b36be4f789cc25b8620629965bf7f.jpg)
ムラサキカメムシ
2023年6月 北海道 鮮やか色のムラサキカメムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/80/7da140e0b592febe2b817c1641acb16e.jpg)
ヒメツノカメムシのメス
2023年6月 北海道 クワの葉の上で産卵した卵を守るヒメツノカメムシのメス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/2607122d607488898bbd32525e561b3b.jpg)
クロモンサシガメ
2023年6月 北海道 地面を歩くクロモンサシガメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ed/8b764ed1c0bd49a9b1ae44979cfa411a.jpg)
モンシロサシガメ
2023年6月 北海道 ヨモギの茎にいたモンシロサシガメ
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
此処に載っているのもそうなのでしょうか?
今年は、楽しい 昆虫展になりそうですね~
この ムラサキカメムシ いつも思いますが
どこが紫なんでしょうかね~
私は カメムシは・・一寸苦手なんですよね
コメントありがとうございます。
そうなんです。
カメムシ類はやはり皆
似た様な臭い匂いを出します。
コメントありがとうございます。
僕もいつも虫の色に付いてる
名前で違和感を覚えるものが多いです。
名前を付けた方はムラサキ色に見えたのでしょうかね??