![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/4dec6a5a012b4e82e23b54ab2e0fe8b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ee/5133e8261f23f4c21e86a2c6eb94fcc6.jpg)
オオムラサキの幼虫
2023年6月 北海道 エゾエノキの葉ではオオムラサキの幼虫が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/b817650a82ff8d864c9711508253778b.jpg)
ゾウムシの仲間 ➀
2023年6月 北海道 オニグルミの葉で見られるリンゴゾウムシの仲間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/9aa6342aa93ad1b4f310e77ab5ce19a8.jpg)
シラホシカミキリ
2023年6月 北海道 ツルウメモドキの葉上にシラホシカミキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fb/a4c1070bbf669ff507eb334c7be5d696.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/72015dd0ed7c123ef6d4ef5ea520df20.jpg)
不明幼虫 ➀
2023年6月 北海道 葉の隅っこにみんなならんでイナバウワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/2e2f5e827295f866b79cbe2335d5cb22.jpg)
コアツモリソウ
2023年6月 北海道 控えめに咲く小さい花が可愛らしい
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
初めて観ました!
実は蝶も実際に観てないです。(^^ゞ
コアツモリソウ、小さいですね。
アツモリソウは見たことありますが、これは初見です。(^-^)
他のは、ご勘弁願いたいです(笑)
オオムラサキの幼虫はこんな頃から威厳が
ありますね~
日本を象徴するだけあって・・素晴らしい
元気に蝶になって欲しいが、これから幾つも
ハードルがありますからね~
期待しましょう \(^o^)/
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
オオムラサキの幼虫は顔が可愛らしいですよ!
たくさんのエゾエノキの葉を食べて
今頃プリプリですね😁😁
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
オオムラサキの幼虫は
顔が可愛らしいので毛虫嫌いでも
大丈夫ですね。
毛虫は長い毛が多いから嫌ですね😃
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
来月には札幌でも
立派なオオムラサキの成虫が見られるでしょうね。
昨年はかなり多かった年なので今年はどんな感じになるのか楽しみですね😁
当地にオオムラサキは残念ながらいません。
不明幼虫➀は集団性もあるし、威嚇ポーズを取っているので
たぶんハバチの1種でしょうね。
あまり脅かさないように。
👴:まずは、今日の「ブログ」>👍&😍&👏で~す!
💻先日はコメントや応援👍ポッチを有難う御座いました✌&感謝です!
🎥を本日も見て頂いた感想コメントをブログの方に宜しくお願い致します!<welcome!>
Pc調子悪いな~それではまた👋・👋!
コメントありがとうございます。
イナバウアーの幼虫は
日本の国蝶でオオムラサキの幼虫です。
大きくて立派な蝶ですよ。