エゾマイマイカブリ 2025年02月04日 | 探索日記(生物) エゾマイマイカブリ 作シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。 トドマツの樹皮に張り付いていたエゾマイマイカブリ。 国内では北海道のみに分布し、平地~山地まで広く見られ個体数は普通。 マイマイカブリの北海道亜種で林縁や道路の側溝、樹上や倒木などで見られる。 エゾマイマイカブリ 夜間他の昆虫をなどを捕食するエゾマイマイカブリを撮影。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ #北海道 #昆虫 #いきもの #エゾマイマイカブリ #コメント募集中 « エゾカミキリ | トップ | オオキベリアオゴミムシ »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (necydalis_major) 2025-02-06 08:19:00 > やち さんへ> だんちょうさん、こんにちは!... への返信こんにちは!コメントありがとうございます!!名前かわいいですかね。マイマイがぶりっ!見たいな感じですかね(笑) 返信する Unknown (necydalis_major) 2025-02-06 08:14:13 > 山親爺 さんへ> おはようございます... への返信こんにちは!コメントありがとうございます!!一気に降るから嫌になりますよね。すこしづつ降ってほしいてすね! 返信する Unknown (やち) 2025-02-05 11:12:18 だんちょうさん、こんにちは!エゾマイマイカブリさん、名前はかわいいけど肉食昆虫なんですねちょっと怖いな~ 返信する おはようございます (山親爺) 2025-02-05 09:01:41 道東の大雪には腰を抜かしますね雪はもう沢山、早く春が来てほしいです 返信する Unknown (necydalis_major) 2025-02-05 06:32:42 > tibineko さんへ> 捕食中の昆虫って... への返信こんにちは!コメントありがとうございます!!あはは(笑)そうなんですね。そういうところを見てるのですね(笑) 返信する Unknown (necydalis_major) 2025-02-05 06:31:52 > こぶた さんへ> 道東方面がすんごいことになっちゃいましたね... への返信こんにちは!コメントありがとうございます!!帯広見ました?!すごいですよね。半日で120センチ、おっかないですね。 返信する Unknown (necydalis_major) 2025-02-05 06:30:50 > ガーベラ さんへ> だんちょうさんこんばんは... への返信こんにちは!コメントありがとうございます!!海にもマイマイがいるのですね!マイマイと言うとカタツムリの仲間なのでしょうかね? 返信する Unknown (necydalis_major) 2025-02-05 06:29:49 > 大山鹿 さんへ> こんばんは... への返信こんにちは!コメントありがとうございます!!そうなんてす!特にカタツムリが好きなようです。食べられてるのはコオロにキ゚なのかセミなのかゴキブリなのか。 返信する Unknown (necydalis_major) 2025-02-05 06:28:34 > yamaguti2520 さんへ> 凄いな~凄い昆虫を食べる昆虫❕... への返信こんにちは!コメントありがとうございます!!普段はカタツムリや、ミミズなどを捕食してるのを見たことがあります。 返信する Unknown (tibineko) 2025-02-05 00:13:54 捕食中の昆虫って・・・・・ ・・・・・・怖いです!!あの獲物を捕らえる足の動きがとてつもなく怖いです😱 返信する Unknown (こぶた) 2025-02-04 22:31:23 道東方面がすんごいことになっちゃいましたねこんなドカ雪はなかなか無いもの今週は要注意みたいです雪かき気を付けてくださいね 返信する Unknown (ガーベラ) 2025-02-04 21:27:10 だんちょうさんこんばんはマイマイ海の貝にもマイマイと言う貝がいます。其れにしても顎の強力なエゾマイマイカブリですね~☺️ 返信する こんばんは (大山鹿) 2025-02-04 19:19:31 エゾマイマイカブリは凶暴な肉食昆虫だったのですね。食べられて居るのはコオロギの仲間ですか? 返信する 凄いな~凄い昆虫を食べる昆虫❕ (yamaguti2520 ) 2025-02-04 18:07:46 エゾマイマイカブリは昆虫を食べる昆虫なんですね!もしかして益虫ですか?昆虫にも色々いるんだな~凄いな~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
> だんちょうさん、こんにちは!... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
名前かわいいですかね。
マイマイがぶりっ!
見たいな感じですかね(笑)
> おはようございます... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
一気に降るから嫌に
なりますよね。
すこしづつ降ってほしいてすね!
エゾマイマイカブリさん、名前はかわいいけど肉食昆虫なんですね
ちょっと怖いな~
雪はもう沢山、早く春が来てほしいです
> 捕食中の昆虫って... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
あはは(笑)
そうなんですね。
そういうところを見てるのですね(笑)
> 道東方面がすんごいことになっちゃいましたね... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
帯広見ました?!
すごいですよね。
半日で120センチ、おっかないですね。
> だんちょうさんこんばんは... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
海にもマイマイがいるのですね!
マイマイと言うとカタツムリの仲間なのでしょうかね?
> こんばんは... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
そうなんてす!
特にカタツムリが好きなようです。
食べられてるのはコオロにキ゚なのか
セミなのかゴキブリなのか。
> 凄いな~凄い昆虫を食べる昆虫❕... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
普段はカタツムリや、ミミズなどを
捕食してるのを見たことがあります。
・・・・・
・・・・・・
怖いです!!
あの獲物を捕らえる足の動きが
とてつもなく怖いです😱
こんなドカ雪はなかなか無いもの
今週は要注意みたいです
雪かき気を付けてくださいね
マイマイ
海の貝にもマイマイと言う貝がいます。
其れにしても顎の強力なエゾマイマイカブリですね~☺️
食べられて居るのはコオロギの仲間ですか?