(1)広島、長崎に原爆が投下されて10万人以上が死亡した「日」から75年目を迎えた。政治家の言葉の重みと行動、責任について考えさせられる「日」でもある。
米国大統領として初めて広島原爆の日平和記念式典に参列した前オバマ大統領は、大統領就任早々の09年にプラハで「核(兵器)のない世界」(a world without nuclear weapons)宣言をして注目を集めた。
(2)ロシアとの核兵器削減交渉は進めたが成果はなく、その後を引き継いだトランプ大統領はロシアとの戦略兵器削減条約からの離脱を表明して世界は再び核軍備強化、核競争時代にシフトしている。
09年に核のない世界宣言をした前オバマ大統領は11月の米大統領選に向けて、大統領当時の副大統領だった民主党バイデン候補支持、支援で人気の高さを示している。
(3)前オバマ大統領がその後核のない世界実現に向けてどういう責任、行動をしているのか伝わってこずに、米国大統領として初めての広島平和記念式典参列が核のない世界にどう結びついているのかもわからないまま、広島、長崎では75年目の米軍による原爆投下の日の夏を迎えている。
前オバマ大統領は広島、長崎原爆投下75年に合わせて談話(報道)を発表したのは評価できるし、やはりオバマ大統領だった。
(4)政治家は自らの理念、信念、信条、思想に責任、行動を示さなければならないが、もちろん努力、精進しても結果に結びつくことばかりではなく、いつでも全責任を負うということであれば思想、信条など簡単に容易に発言、表明することなどできずに、活発な建設的な議論、意思形成が進まないリスクもある。
まずは考えを述べることが必要で大事だが、米国大統領としての発言、責任、行動は世界の政治、社会に与える影響は各段に重く、大きいもので、それ相応の責任、行動のとり方はある。
(5)核のない世界宣言、米大統領として初めての広島原爆の日平和記念式典参列を果した前オバマ大統領としては、ある意味核軍備強化、核競争時代を推進するトランプ大統領の再選を拒むことが思想、信条、理念を実現する一歩となる行動ともいえるが、トランプ大統領が北朝鮮金正恩委員長との非核化首脳会談を実現してきた中で北朝鮮の核兵器保有強化方針が表明され、前オバマ大統領の核のない世界宣言に逆行する世界を前にどう発言し、行動するのか責任は重い。
(6)広島、長崎原爆の日75年目を迎える日本としては、前オバマ大統領の発言、行動の意味、重さに強い思いをはせる。
国連の核兵器禁止条約締結には米国など核大国、唯一の被爆国の日本などはすべての核保有国が参加、規制するものではない不平等性を理由に締結参加を拒否する優先論理だ。
米国大統領として初めて広島原爆の日平和記念式典に参列した前オバマ大統領は、大統領就任早々の09年にプラハで「核(兵器)のない世界」(a world without nuclear weapons)宣言をして注目を集めた。
(2)ロシアとの核兵器削減交渉は進めたが成果はなく、その後を引き継いだトランプ大統領はロシアとの戦略兵器削減条約からの離脱を表明して世界は再び核軍備強化、核競争時代にシフトしている。
09年に核のない世界宣言をした前オバマ大統領は11月の米大統領選に向けて、大統領当時の副大統領だった民主党バイデン候補支持、支援で人気の高さを示している。
(3)前オバマ大統領がその後核のない世界実現に向けてどういう責任、行動をしているのか伝わってこずに、米国大統領として初めての広島平和記念式典参列が核のない世界にどう結びついているのかもわからないまま、広島、長崎では75年目の米軍による原爆投下の日の夏を迎えている。
前オバマ大統領は広島、長崎原爆投下75年に合わせて談話(報道)を発表したのは評価できるし、やはりオバマ大統領だった。
(4)政治家は自らの理念、信念、信条、思想に責任、行動を示さなければならないが、もちろん努力、精進しても結果に結びつくことばかりではなく、いつでも全責任を負うということであれば思想、信条など簡単に容易に発言、表明することなどできずに、活発な建設的な議論、意思形成が進まないリスクもある。
まずは考えを述べることが必要で大事だが、米国大統領としての発言、責任、行動は世界の政治、社会に与える影響は各段に重く、大きいもので、それ相応の責任、行動のとり方はある。
(5)核のない世界宣言、米大統領として初めての広島原爆の日平和記念式典参列を果した前オバマ大統領としては、ある意味核軍備強化、核競争時代を推進するトランプ大統領の再選を拒むことが思想、信条、理念を実現する一歩となる行動ともいえるが、トランプ大統領が北朝鮮金正恩委員長との非核化首脳会談を実現してきた中で北朝鮮の核兵器保有強化方針が表明され、前オバマ大統領の核のない世界宣言に逆行する世界を前にどう発言し、行動するのか責任は重い。
(6)広島、長崎原爆の日75年目を迎える日本としては、前オバマ大統領の発言、行動の意味、重さに強い思いをはせる。
国連の核兵器禁止条約締結には米国など核大国、唯一の被爆国の日本などはすべての核保有国が参加、規制するものではない不平等性を理由に締結参加を拒否する優先論理だ。