https://www.youtube.com/watch?v=buOaBcB7J8I
H-IIA、「だいち2号」打ち上げを、録画のやつを
飛ばし飛ばし視聴中。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23618095
久々に、ゲーグラ更新されてた。第48回。今回は
ゲームボーイ発売25周年とのこと。へぇ。あれから
もう25年経ったのか…
オイラはゲーム機は殆ど所有しない主義ってほどじゃ
ないんだけど、全然ゲーム機買わないんだよな。
人んちに行って散々遊ぶくせに。まぁ、もう最近は
ゲーム自体殆どやらなくなっちゃったけど。
んで、数少ない例外は、一つは「グランツーリスモ」
をやるために買った初代プレステ。たしかDUALSHOCK
が付いてたやつだったと思う。グランツーリスモ専用
マシンだったから。 …後から買い足したんだったかな?
もう一つは、ゲームボーイ。
全然買う気無かったんだけど、友人から、金貸す
から一緒に買おう!返すのは分割でいいから。
と言われて、うーーーーん、と思いつつ買ったん
だよな。毎月1000円くらいずつ返して、1年ちかく
かけて返したんだよな。
んでテトリス専用機として活躍した後、ゲームボーイ
魚探を買って、一時期活躍してた。その後はボート
借りるときに魚探有り機を借りるようになっちゃった
から、出番無くなって、売っちゃったんだよな。
ちなみに、オイラの対戦テトリスは、結構えぐいよ。
そういえば、魚探といえば、中身はピエゾ素子を使った
超音波スピーカと超音波センサーだから、原理的には
秋月とかでピエゾスピーカ買ってきて、魚探に都合の
いい周波数で鳴らして、反射音の信号を拾って増幅
すれば、動くことは動くような気はするんだけど…
実際は、音量(出力電力)や信号の大きさとか、
圧電素子部分と水中の狭間のインピーダンス整合とか、
水中に真鍮むき出しの圧電素子ぶっ込んで錆びないか
とか、色々あるから、きっと、圧電素子ならなんでも
いいって訳でもないんだろうけど…
業務用の、水深100mとか200mとかセンシング出来る出力
は無理としても、10mとか15mとかなら、なんとかなら
ないものかな。
空気中で使う超音波測距計だと、10mくらいはなんとか
なってるだろうから、水中でもナントカならないもん
かなぁ。
http://www.nec-tokin.com/product/pdf_dl/atuden_ceramic.pdf
この、「水中用モールド型振動子」っていうやつ、
1個単位で買えないのかなぁ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23067743
歩くお弁当。いいなぁ。アッチコッチ歩き回るから、
母ネコがしっぽ咥えて引っ張り戻したり歩き回ったり。
…市場がスゴイ。
とりあえず、打ち上げ成功っぽい。打ち上げから約5分。
今のところ、順調に飛行中。
東急ハンズの文具売り場で、感圧紙を眺めてきたんだけど、
いいのが売ってなかった。売ってたんだけど、案の定
というか、お店とかで使う伝票とかのサイズで枠とか
プレ印刷されてるやつしかなかった…残念。
ちょこっと、昨日の続きをしたいと思っているところ。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04725/
NJM2137にバッファを足して、カラーコンポジット信号の
75Ωをドライブできるかどうかを試したいところ。
どうするかな。明日にしようかな。動かすだけなら
ともかく、写真とか波形とか残しておきたいしなぁ。
だいち2号分離成功!おめでとう!
面白い軌道で飛んで行ったんだな。
小型衛星の分離は、映像無いのかな…
|