「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Arduino Zeroのスペック、調べてみたら、
http://arduino.cc/en/Main/ArduinoBoardZero

それなりに書いてあった。

やっぱ、I/O端子のシンク/ソースは7mA程度なんだな。
3.3Vシールドでも、電流制限のせいで動かないもの
があるかもしれないなぁ。

クロックは、48Mhz。タイマー割り込みとか、PWMとか、
まずはその辺が今までの機能とかとシームレスに
使えるようになるといいな。




相変わらずArduinoのオシロをちょこっとだけ進める。

定数周りはおよそ実装したので、そいつを一通り
ちゃんと表示されるか確かめてみる。

確かめたいんだけど、UI周りはまだ実装してないので、
電圧範囲、サンプリングレートは、外から変更できない
ので、スタブ関数を使って、returnで値を返すように
してみた。



あとで、この関数からユーザ入力による値を返す様に
かえてやればいいわけ。



んで、表示内容は大体合ってそう。レンジ切り替えに
あわせて表示されるメッセージと、波形の内容が、
およそ符号してることは確認できた。

ちなみに、この間の波形は、どこかから拾ってきた50Hz
のノイズらしい。どこから拾ってるのかわかんないけど、
指で触ると50Hz波形が強く現れる。

まぁ、あとでファンクションジェネレータ使って
ちゃんと波形を入れて、表示させてみよう。


残るは、FFTのレンジ調整の計算と、UI周りだな。
それが済めば、後は既に考えてある回路を組み合わ
せれば、一通り動くはず。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05362/
BNCのDIP化キットは買ってあるので、コイツを使って
プローブを取り付けて、実験できるはず。





http://www.nicovideo.jp/watch/sm23565985
この、「声をファミコン音に変えるソフト」っていう
ソフト、面白いな。



http://honyakusitem.blogspot.jp/2014/05/blog-post_16.html
おぉ。ヤマトが。



http://www.nicovideo.jp/watch/sm23556459
クアッドコプターとかにカメラ積んだら、やっぱ
こういう棚田みたいの、撮ってみたいな。カメラ
積んで飛べるヘリって、けっこうするのかな?



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000002-maiall-bus_all
この、アドビのログインできない事象って、
クラウド(CC)であれやこれや使ってる人に、
もろに影響でてるのかな?
下手すると、世界中で仕事が止まるねぇ。



http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/16/news048.html
付箋紙にパスワードって、アホすぎだな。これが
教師のコンピュータリテラシーの現状なのか。


クルマのイモビライザーみたいに、離れると自動で
ロック掛ける、みたいな仕組みはないんだっけ?




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00000582-san-soci
「おれたちの”美味しんぼ”はまだ始まったばかりだ!」
雁屋哲先生の今後の活躍にご期待ください。



コメント ( 0 )