「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090220-00000024-rps-moto

カローラアクシオ、一応ワンメイクレースは
やるみたい。

でもなぁ。やっぱハイメカツインカムにポン付け
のターボじゃぁなぁ。興味が湧かないなぁ。

リヤサスだって、ベース車両と一緒だろうから
トーションビームだもんなぁ。スポーツカーなら
ストラットでもいいからインデペンデントサス
の車両をチョイスできなかったのか???

トヨタ製のハイメカツインカムエンジン積んでる
クルマで唯一興味が湧くのは、1ZZ登載の
エリーゼさんだけだな。


ちなみに、王者トヨタがこういうものと出してきた
となると、ホンダ、マツダ、ニッサン、ミツビシは
どう動くんだろう?そこが見ものだな。



コメント ( 0 )




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090219-00000008-rps-ind

トヨタのカローラアクシオにTRDがポン付けの
ターボ乗せて「ライトウェイトスポーツ」って、
ダメダメだな。まるでダメ。

たしかにこのクラス近辺っていうと今では
スイフトスポーツくらいしかなく、かつての
ボーイズレーサータイプの車はことごとく
2リッターに格上げか、カタログ落ちか
そんなところだったので、ぽっかり穴が空いていた
といえば空いていたんだけど…

コレはないよなぁ…

ハチロク乗りがこんな似非スポーツカーに乗りたい
と思うわけ無いだろうし、このクラスのクルマ物色
している人がコレに乗りたいなんて考えないだろうし…

アルテッツァの失敗と同じことやろうとしている
んだろうか???

ベストカーによく載っているあの初代レガシィの
フレームを流用したコンパクトFRスポーツとやらは
どこへいったんだろう?

アルテッツァはまだFRだったから根強いファンが
今でも居るのは解るんだけど、FFかつボデーが重くなった
現代版のカローラに、「とりあえずターボ載せてみました」
じゃぁねぇ…
今時の若者には「燃費悪いじゃん」で片付けられちゃう
だろうな。

そもそも、今カローラって競技車両として使われて
無いんじゃなかったかな?
SX4にしても、スイフトにしても、インプレッサに
してもランサーにしても、競技車両として使われて
いるから魅力があるわけで、市販車にポン付けの
ターボ乗せてもキワモノにしか扱われないんじゃ
ないかな?

まぁ、実際に乗り込んだらそれなりに楽しいクルマに
仕上がっているのかもしれないけど、でも、実際に
乗ってみようっていう人は殆ど居ないんじゃないかな?

そもそもおいらはターボ車嫌いだし、ひとたび
サーキット行けばパワーなんていくら有っても
足らないからな…。
実際のパワーがあるよりも、ツインカムを高回転まで
回した時のあのメカニカルノイズ+排気音だけで充分
心地よいと思うんだけど。

パワーばかり追い求めてもキリが無いし、いわゆる
衛生要因を高めることは不満を減らすだけであって、
不満の減少=満足ではないからな…。

タイヤの滑る限界ギリギリ付近をオイシくコントロール
する操作感覚が楽しいんであって、まさかこんな
クルマでタイムアタックするわけじゃないだろうから、
NAのままでファインチューンしていった方が
良かったんじゃないかな?

S2000が売れず、マツダロードスターが今でも
売れているのは、「速いから」じゃなくて「楽しいから」
なんだと思うんだけどな。

「コレジャナイロボ」みたいだなぁ。このクルマ。



コメント ( 0 )




http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090214/etc_jetway.html

ATOM230 & UMPCと同じチップセット
を登載したデスクトップ用マザーボードが出た
とのこと。

うーん、システム全体でTPD=11.8Wかぁ。
かつて無い省電力ッぷりだな。

なかなかいいんだけど、ただ処理速度はどうなのかな?
チップセット側がプアになってグラフィック処理の
速度が下がらないのかな?3Dは不要としても、
2Dの速度がどの程度かが知りたいところだな。
あとでHDD BENCHの結果でも検索して
みよう。

あと、CPUはできれば330を登載してくれれば
良かったのに。
いくら11.8Wでもトータルでも、ディスプレーを
つけて使うことを考えると電力は数倍に跳ね上がる
だろうから、それならば若干速度を高めておいて、
処理時間を短くした方がトータルの電力でも良くなる
場合もあるのでは?

まぁ、ビジネス用途で使うPCとしてはこの程度の
スペックでもおおよそ役にはたつだろうから、
この手のボードの選択肢がもっと増えると
嬉しいな。

チップセット、CPU、周辺機の要件がバッチリ合って、
値段がそこそこ安くなれば、今使っているPCのボードを
お役ご免にして入れ替えてしまいたいところだな。
静かで電気食わないPCが欲しい…



コメント ( 0 )




http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-02850/

そうそう。PID制御の実験の為にこういうのを作ろうと
思ってたんだよな。

タイヤ+モーター+マイコン+3D加速度計を組み合わせて
自立するロボットを。

とりあえず、モーターやギアボックス、DCモーターの
ドライバIC、タイヤ、フレームあたりの部品はもう
買いこんであるし、マイコンも3D加速度センサー
も持ってるから、あとは組み立ててプログラム書く
だけなんだけど、あとはそのための時間だな。

まずはP制御だけでどんなもんかなと。



コメント ( 0 )




またしてもPicoScopeのお話。

ビデオ信号を取り込んだらどの程度の波形が得られる
んだろうか?と思って、実験してみました。

以前電波で飛んできたカラーバーをHDD-DVDデッキ
で録画しておいたんですが、それを再生して1ライン分を
取り込んでみると、こんな感じ。サイズがでかいので
とりあえず水平シンクロ~カラーバースト~白レベル出力
までを切り出しました。


なんだか波形が乱れて汚いなぁ…こんなに精度が悪い
オシロなのか?それともHDDに圧縮かけて録画して
あるからノイズが載っているのか?

と思って、気を改めて放送の最中の電波を拾って
みました。こんな感じ。


取り込みの幅をさっきより細かくしてしまったので、
取り込み後に画像ソフトで横方向を50%圧縮
しましたが、一応同じ条件になっているはずです。

放送の電波は波形がかなり綺麗。やっぱりノイズの
原因はHDDに圧縮して録画したからみたいですね。

それ以上に、PicoScopeでも充分に綺麗な波形が
取り込めるんだなぁ。
1chしか取り込めないのが玉に瑕だけど、まぁ
ロジアナと併用すれば大体のことはできちゃう
でしょう。

それ以前に、「オシロでそれっぽい波形が出て
いるからOK」みたいな開発はオイラは嫌いで、
(シミュレータなども含めて)設計内容と
完全に同じ動作をすることを確認出来るまで
気がすまない人間なので、オシロやロジアナは
原因究明のための最後の砦や、出来上がり時
の最終確認用、的なイメージ。
実はあまり出番はないかも知れませんが、
でも無ければ無いでやっぱり困るからな…。

その意味でも、シミュレータはバグをきちんと
取り除いておいて欲しいものですが、そのあたり
はICE(ICD)をちゃんと買って頑張れ、
というこのなのかもしれませんが…。

まぁ音声にしてもビデオにしても、そこそこ
綺麗な波形が取り込めることがわかったので、
アナログ用途では必要充分、かつ廉価でお買い得
だな。

あとは速くて大容量で多機能なロジアナがあれば
うれしいな。




コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »