キャー、昨日のポチっと数は46人と
このブログではめっちゃ少ない数
ワンコと行けるうまいもんの店ネタは、このエリアの人以外カンケーないから
ポチっとが少なかったのかしら??
でもね。
ブログのこういう情報は、私たちにワンコとお出かけ好きの家族にとってはありがたいので、発信はしていきたい・・・・。
だから、これからも載せると思うけれど、できればポチっと押してほしいなー。
ということで、今日もポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
さて、九十九里浜へお出かけしたお話の続きですよー。
私は雑種犬りん。3歳のスレンダーガールなのよ。
パパとママが浜茶屋網元さんで貝を食べて、満足した後は
車を九十九里浜沿いに北東に走らせて、着いたところは
蓮沼海浜公園なのよ。
大きな公園だと思っていたら、巨大なレジャー施設がいっぱいある
九十九里蓮沼リゾートってなっていて、レジャープールやら、遊園地みたいなものやらがあって、おおっとちょっとイメージが違うって思ったの。
だって鈴は、自然が大好きでしょ。たくんさの人が騒いている人工的な空間は苦手なのよ・・・。
と、思っていたら、パパとママはちゃんと私の好みをわかってくれて
人がいなさそうな緑の多い公園を歩いてくれたのよ。
だから、鈴のシッポもアゲアゲでフリフリになっちゃったワン。
うれしくなって、思わずリードをぐいぐい引っ張っちゃった。
この道を抜けると
そこに広がっていたのは・・・・・。
海だぁ!!
わーい!! わーい! 広々よ。
他にだーれもいないし、貸切よん。
この日は、ちょっと暑くて、砂浜が焼けていて
あんよも熱かったけれど、濡れているところまできたらホッ。
私も、ジャブじゃはいっちゃった。
鈴は、ずっとゴキゲンだったね。
俺は、ちょっと暑くてバテそうだったよ。
今までの俺だったら、すぐに海に飛び込んで泳いでいたけれど
ちょっとしんどかったし、波もキツかったから、波打ち際を歩くだけにしたんだ。
風兄ちゃんって、ママの後ばっかりついていたやん。
だって、波に足を取られると危ないやん。
それにリードをママが持っていたから、
そばにいるのがイチバン安全なんだぜ。
鈴のリードもママが持ってくれていたけど
鈴は気にしなかったの。
おいおい、鈴が走るとママも走らなきゃいけなくなって
そしたら俺も走らされることに・・・・。
いい運動になってよかったやん。
そうそうビデオ係をしたパパが撮影した動画をママが編集してくれたんで
この日のお出かけのダイジェストは、これを見てね。
愛犬ふう&りんと行った蓮沼海浜公園&九十九里浜
鈴ったら、波がかかってずぶ濡れだねー。
えへへへっ。でもとっても楽しかったよ。
でも、私はゴキゲンだったけれど、風兄ちゃんはちょっとしんどかったんじゃない??
うん、あの暑さには参ったよ。それに砂浜は、スボスボ入るし
老犬の足だとゆっくりしか歩けないよ。
だけどここは本当に広くて、浜の果てが見えないんだね。
水平線と並んで浜が地平線になってる。
そりゃ九十九里浜だもん。
ここから、ずんずん歩いて行くと、家族連れが遊んでいるビーチに出たんだよね。
そうそう海の家の解体工事もしてたっけ。
でも、鈴りんのシッポは下がらなかったのよ。
ほんま鈴は、ずっとゴキゲンだったよね。
鈴も強くなったのよ。
逆に、風兄ちゃんのシッポは下がっていたけれど・・・・。
バテてただけやがな。
そうそう、ママは浜に打ち上げられていたウミガメの死骸に青ざめていたね。
私たちを近づけないように必死だった。
でかくてビックリだったよね。
でも、ちょっとかわいそうだったね。
ボクたちには、どうすることもできないけれど…。
わーい、また波よ!!波!!
ドンくさいのは、風兄ちゃんの方やと思うけれど・・・・。
パパ、ママ、楽しかったからまた連れてきてね。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
帰宅後、シャワーをして家に入れると、コテンと寝てしまった風鈴コンビ。
翌日の日曜も雨だったこともあり、ほとんど寝ていました。
やっぱり海で遊ぶといっぱい体力を使うんでしょうね。
私たちも、この晩はぐっすりでした。
浜辺で遊んだ鈴ちゃんと風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
老体だけど頑張っている風ちゃんの応援よろしくお願いします。
このブログではめっちゃ少ない数
ワンコと行けるうまいもんの店ネタは、このエリアの人以外カンケーないから
ポチっとが少なかったのかしら??
でもね。
ブログのこういう情報は、私たちにワンコとお出かけ好きの家族にとってはありがたいので、発信はしていきたい・・・・。
だから、これからも載せると思うけれど、できればポチっと押してほしいなー。
ということで、今日もポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
さて、九十九里浜へお出かけしたお話の続きですよー。
私は雑種犬りん。3歳のスレンダーガールなのよ。
パパとママが浜茶屋網元さんで貝を食べて、満足した後は
車を九十九里浜沿いに北東に走らせて、着いたところは
蓮沼海浜公園なのよ。
大きな公園だと思っていたら、巨大なレジャー施設がいっぱいある
九十九里蓮沼リゾートってなっていて、レジャープールやら、遊園地みたいなものやらがあって、おおっとちょっとイメージが違うって思ったの。
だって鈴は、自然が大好きでしょ。たくんさの人が騒いている人工的な空間は苦手なのよ・・・。
と、思っていたら、パパとママはちゃんと私の好みをわかってくれて
人がいなさそうな緑の多い公園を歩いてくれたのよ。
だから、鈴のシッポもアゲアゲでフリフリになっちゃったワン。
うれしくなって、思わずリードをぐいぐい引っ張っちゃった。
この道を抜けると
そこに広がっていたのは・・・・・。
海だぁ!!
わーい!! わーい! 広々よ。
他にだーれもいないし、貸切よん。
この日は、ちょっと暑くて、砂浜が焼けていて
あんよも熱かったけれど、濡れているところまできたらホッ。
私も、ジャブじゃはいっちゃった。
鈴は、ずっとゴキゲンだったね。
俺は、ちょっと暑くてバテそうだったよ。
今までの俺だったら、すぐに海に飛び込んで泳いでいたけれど
ちょっとしんどかったし、波もキツかったから、波打ち際を歩くだけにしたんだ。
風兄ちゃんって、ママの後ばっかりついていたやん。
だって、波に足を取られると危ないやん。
それにリードをママが持っていたから、
そばにいるのがイチバン安全なんだぜ。
鈴のリードもママが持ってくれていたけど
鈴は気にしなかったの。
おいおい、鈴が走るとママも走らなきゃいけなくなって
そしたら俺も走らされることに・・・・。
いい運動になってよかったやん。
そうそうビデオ係をしたパパが撮影した動画をママが編集してくれたんで
この日のお出かけのダイジェストは、これを見てね。
愛犬ふう&りんと行った蓮沼海浜公園&九十九里浜
鈴ったら、波がかかってずぶ濡れだねー。
えへへへっ。でもとっても楽しかったよ。
でも、私はゴキゲンだったけれど、風兄ちゃんはちょっとしんどかったんじゃない??
うん、あの暑さには参ったよ。それに砂浜は、スボスボ入るし
老犬の足だとゆっくりしか歩けないよ。
だけどここは本当に広くて、浜の果てが見えないんだね。
水平線と並んで浜が地平線になってる。
そりゃ九十九里浜だもん。
ここから、ずんずん歩いて行くと、家族連れが遊んでいるビーチに出たんだよね。
そうそう海の家の解体工事もしてたっけ。
でも、鈴りんのシッポは下がらなかったのよ。
ほんま鈴は、ずっとゴキゲンだったよね。
鈴も強くなったのよ。
逆に、風兄ちゃんのシッポは下がっていたけれど・・・・。
バテてただけやがな。
そうそう、ママは浜に打ち上げられていたウミガメの死骸に青ざめていたね。
私たちを近づけないように必死だった。
でかくてビックリだったよね。
でも、ちょっとかわいそうだったね。
ボクたちには、どうすることもできないけれど…。
わーい、また波よ!!波!!
ドンくさいのは、風兄ちゃんの方やと思うけれど・・・・。
パパ、ママ、楽しかったからまた連れてきてね。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
帰宅後、シャワーをして家に入れると、コテンと寝てしまった風鈴コンビ。
翌日の日曜も雨だったこともあり、ほとんど寝ていました。
やっぱり海で遊ぶといっぱい体力を使うんでしょうね。
私たちも、この晩はぐっすりでした。
浜辺で遊んだ鈴ちゃんと風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
老体だけど頑張っている風ちゃんの応援よろしくお願いします。