昨日は、51人の方にポチっと押してくださいました。
ありがとうございます。に
トップフォトは、数日前の風ちゃんです。元気な風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
さっき書いたように、数日前の平日
土気にアニマルセラピーのボランティアチームをされている獣医師さんが
いらっしゃるというので、風と鈴を連れて健康診断に行ってきました。
アニマルセラピーで活動する犬は、感染病などにかかっていては絶対にNGなので
多くの項目の検査が必要になります。
今までは風ちゃんが活躍してくれていたアニマルセラピーをここ千葉でも・・・と思っていたのですが
最近の風ちゃんは元気な時もあれば、ヨボヨボな時もあるので
そろそろセラピー活動も引退かなーと思っています。
ということで、お次は鈴ちゃん?????
いやー、鈴はまだまだできそうにないよね。
まず初めての環境にはなかなか慣れないし、多分車イスを見てもビビリそう。
だけど、風と違って
鈴はヒトに撫でられることが大好きだし
活発に動く相手はちょっと苦手だけど、ずっと座ってくれてる人だと安心できるみたいだし
何度か通って環境に慣れさえすれば、
最近の鈴ちゃんの成長ぶりからすると、もしかしたら近い将来セラピー活動できるようになるかもしれない。
ということで、鈴ちゃんも健康診断を受けました。
結果はオールOK。
歯のチェックでは、鈴の口の中を見た獣医師さんが「わぁ、ピカピカ。すごくキレイ」って、驚きながら鈴の歯をほめて下さいました。
私的には、奥歯のくぼみのところなど、ちょっと気になるとこがあったのですがその言葉に安心しちゃいました。
あかんあかん、ここで油断するのが私の悪いクセ。
この鈴の歯が維持できるように頑張らなくっちゃです。
それで土気まで行ったので、検診の後その動物病院から車で少し行くと
鈴の大好きなすいらんグリーンパークのドッグランがあるので、
寄って帰りました。
今日の写真は、その時のショットです。
平日ということで、正直ガラ空き。
到着後、走り回っていた鈴ちゃんなのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/91be90349e0e7f890bc3cad3160536d1.jpg)
しばらく走り回ると、つまんないモードになっちゃいました。
そして、他のワンちゃんを探してウロウロしていると、元気いっぱいでボール遊びをしている
小さ目のハスキーさんがいたので、そこのランにお邪魔することにしました。
聞いてみるとまだ生後5カ月のやんちゃ盛り。パピーからジュニアに代わる時って感じですよね。
でも、すでに鈴よりもカラダが大きいんですよね。
そして走るの大好きで速いんです。
鈴が走ってもすぐに追いついちゃって
最初はいい感じで遊んでいたけれど、鈴がガウっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/17/76b47ee59b8dd143e741fd1dde7f6644.jpg)
鈴ったら、相手はまだまだ幼いから、大目にみてあげないといけないのに
ちょっと力の差があって、注意しないと・・と思ったのかも。
でも、このハスキーちゃん
めげていなくて、他に遊んでくれるワンちゃんもいなかったので、何度も鈴にかかってきて
一旦ちょっと、このランからお暇(いとま)してお隣りのランへ。
鈴は、かなり疲れたのか休憩モードに入っちゃたので
ママは風ちゃんとあの「やる気スイッチポーチ」を投げて遊びました。
鈴はまだまだ反応してくれないんですが
風のこんな元気な姿が見られたので、私としては満足です。
さぁ風ちゃん、やるよー!!
ハーイ、ママ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c9/ed200fcb04674b59ab898b8bc2b59929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0e/e3c23ac90c9721271b9bdef2a5207566.jpg)
風ちゃんノリノリやんか。
さぁ風ちゃん、もってコーイ!!
ハーイ、ママ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/44/1871220e8f6652d364c7cb9a07636446.gif)
しばらく風ちゃんとこうして遊んでいると鈴ちゃんが
再びお隣りのランに行きたいと言い出しました。
見るとさっきのハスキーさんのところに他のワンちゃんたちが入ってきていました。
「鈴ちゃん、大丈夫なの?さっきイヤイヤになってたやん」と聞いたけれど
鈴は「大丈夫」だというので、再びさっきのランに。
すると今度は上手に遊べています。
一対一の時は、鈴がオスワリして「はい、おしまい」って伝えても
あきらめなかったハスキーちゃんですが
相手が複数いると、鈴と楽しくかけっこして、鈴がオスワリして「はい、おしまい」って伝えたら
ハスキーちゃんは、別のワンコさんの方へ行ってくれるので
鈴も安心して遊べたようです。
若くて大きくでエネルギーのあるワンちゃんは
鈴にとって一対一だと、ちょっとキツい時もあるんでしょうが
そういう相手でも、複数のワンコがいる環境なら大丈夫。
なるほどーって思っちゃいました。
確かに人間でも、一対一だとちょっとしんどい
パワフルな相手でも、グループなら何の問題がないって場合もありますもんね。
ワンコ同士もそんな感じなのかな?と思っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/00/455997bc4bc3a208adbdc9e728abdd1e.jpg)
雑種犬鈴走ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/7fdba5817d97243b04adc5b436a1efb7.jpg)
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
走った風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。
ありがとうございます。に
トップフォトは、数日前の風ちゃんです。元気な風ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/4c0e326805f8dd9d58b9fd9acda6d132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
さっき書いたように、数日前の平日
土気にアニマルセラピーのボランティアチームをされている獣医師さんが
いらっしゃるというので、風と鈴を連れて健康診断に行ってきました。
アニマルセラピーで活動する犬は、感染病などにかかっていては絶対にNGなので
多くの項目の検査が必要になります。
今までは風ちゃんが活躍してくれていたアニマルセラピーをここ千葉でも・・・と思っていたのですが
最近の風ちゃんは元気な時もあれば、ヨボヨボな時もあるので
そろそろセラピー活動も引退かなーと思っています。
ということで、お次は鈴ちゃん?????
いやー、鈴はまだまだできそうにないよね。
まず初めての環境にはなかなか慣れないし、多分車イスを見てもビビリそう。
だけど、風と違って
鈴はヒトに撫でられることが大好きだし
活発に動く相手はちょっと苦手だけど、ずっと座ってくれてる人だと安心できるみたいだし
何度か通って環境に慣れさえすれば、
最近の鈴ちゃんの成長ぶりからすると、もしかしたら近い将来セラピー活動できるようになるかもしれない。
ということで、鈴ちゃんも健康診断を受けました。
結果はオールOK。
歯のチェックでは、鈴の口の中を見た獣医師さんが「わぁ、ピカピカ。すごくキレイ」って、驚きながら鈴の歯をほめて下さいました。
私的には、奥歯のくぼみのところなど、ちょっと気になるとこがあったのですがその言葉に安心しちゃいました。
あかんあかん、ここで油断するのが私の悪いクセ。
この鈴の歯が維持できるように頑張らなくっちゃです。
それで土気まで行ったので、検診の後その動物病院から車で少し行くと
鈴の大好きなすいらんグリーンパークのドッグランがあるので、
寄って帰りました。
今日の写真は、その時のショットです。
平日ということで、正直ガラ空き。
到着後、走り回っていた鈴ちゃんなのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/91be90349e0e7f890bc3cad3160536d1.jpg)
しばらく走り回ると、つまんないモードになっちゃいました。
そして、他のワンちゃんを探してウロウロしていると、元気いっぱいでボール遊びをしている
小さ目のハスキーさんがいたので、そこのランにお邪魔することにしました。
聞いてみるとまだ生後5カ月のやんちゃ盛り。パピーからジュニアに代わる時って感じですよね。
でも、すでに鈴よりもカラダが大きいんですよね。
そして走るの大好きで速いんです。
鈴が走ってもすぐに追いついちゃって
最初はいい感じで遊んでいたけれど、鈴がガウっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/17/76b47ee59b8dd143e741fd1dde7f6644.jpg)
鈴ったら、相手はまだまだ幼いから、大目にみてあげないといけないのに
ちょっと力の差があって、注意しないと・・と思ったのかも。
でも、このハスキーちゃん
めげていなくて、他に遊んでくれるワンちゃんもいなかったので、何度も鈴にかかってきて
一旦ちょっと、このランからお暇(いとま)してお隣りのランへ。
鈴は、かなり疲れたのか休憩モードに入っちゃたので
ママは風ちゃんとあの「やる気スイッチポーチ」を投げて遊びました。
鈴はまだまだ反応してくれないんですが
風のこんな元気な姿が見られたので、私としては満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c9/ed200fcb04674b59ab898b8bc2b59929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0e/e3c23ac90c9721271b9bdef2a5207566.jpg)
風ちゃんノリノリやんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/44/1871220e8f6652d364c7cb9a07636446.gif)
しばらく風ちゃんとこうして遊んでいると鈴ちゃんが
再びお隣りのランに行きたいと言い出しました。
見るとさっきのハスキーさんのところに他のワンちゃんたちが入ってきていました。
「鈴ちゃん、大丈夫なの?さっきイヤイヤになってたやん」と聞いたけれど
鈴は「大丈夫」だというので、再びさっきのランに。
すると今度は上手に遊べています。
一対一の時は、鈴がオスワリして「はい、おしまい」って伝えても
あきらめなかったハスキーちゃんですが
相手が複数いると、鈴と楽しくかけっこして、鈴がオスワリして「はい、おしまい」って伝えたら
ハスキーちゃんは、別のワンコさんの方へ行ってくれるので
鈴も安心して遊べたようです。
若くて大きくでエネルギーのあるワンちゃんは
鈴にとって一対一だと、ちょっとキツい時もあるんでしょうが
そういう相手でも、複数のワンコがいる環境なら大丈夫。
なるほどーって思っちゃいました。
確かに人間でも、一対一だとちょっとしんどい
パワフルな相手でも、グループなら何の問題がないって場合もありますもんね。
ワンコ同士もそんな感じなのかな?と思っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/00/455997bc4bc3a208adbdc9e728abdd1e.jpg)
雑種犬鈴走ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d8/7fdba5817d97243b04adc5b436a1efb7.jpg)
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
走った風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/4c0e326805f8dd9d58b9fd9acda6d132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。