昨日は、60人の方からポチッと押していただきました。
ポチっと押してくださいまして、ありがとうございます。
今日も風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
さて、昨日のブログにも書きましたが
「やる気スイッチ」になるように作ったフードポーチで
モッテコイ遊びをしている最中にヒヤっとした瞬間がありました。
それは、風ちゃんとモッテコイ遊びをしている時のこと
鈴ちゃんは、部屋の隅で伏せて見学をしていたのです。
でもね老犬の風ちゃんは、最近とてもドンくさくて
俊敏に動けなくて、スムーズにポーチをみつけて持ってこれない時があります。
でも、私は持ってくるように促します。
だけど風ちゃんはモタモタすることも・・・・。
それが鈴にとっては、とてもハガユイみたいです。
「ママが言ってるのに、なんで風兄ちゃんはやらないの」
「ママが困っているじゃないの?!」
と思った瞬間、風ちゃんをガウりたくなるみたいです。
でも、今回は鈴がガウる前に、私がデカイ声を出しちゃいました。
なので音量に注意して見てください。
ちょっと風ママ怖いかも。
多頭飼いワンコ、ヒヤっとした瞬間/風と鈴
風ちゃんもちょっとビックリしてますね。
でも、モッテキテをした風ちゃんはもちろん
ママの「伏せ」に従った鈴ちゃんにも、ご褒美をあげましたよ。
多分、鈴おやつがほしくてやったんじゃないと思うけれど・・・。
多頭飼いだと、こういう時に両方見てないといけないんですよね。
もちろん、片方をクレートに入ってもらったり
部屋の外に出す方法もあるけれど
この時は、風ちゃんの見本を見学してほしかったんですよね。
まあ、こんなことがあったけれど
鈴ちゃんのお利口度は、最近めきめき上がってきているんで
久々にお勉強系のトレーニングも復活させることにしました。

何をしているのかは
こちらをご覧ください。
イヌの見本合わせ、練習中/鈴
できていそうな時もあるれりど、
私がパネルを持つ手がヒントになっていることもあるので
パネルを立てかけて指示すると・・・。

こんなオトボケなことに。
この練習の後、このパネルは出窓の前の棚の上に置いていました。
ここには、鈴ちゃんのおもちゃBOXもあって、いろいろおもちゃを置いているのですが、自力で鈴が取ったことはありませんでした。
それなのに数日後の昨日・・・・。
またもママがお風呂に入っている時に、やっちゃってくれました。
私がお風呂から上がると、リビングから
「おい、鈴ちゃんまたやっちゃってるぞ。これお前のなんかと違うか?」というパパの声が
行ってみると・・・・・。

あの硬そうなお勉強パネルが破壊され
なんとあちこちに鈴ちゃんの咬んだあとに血が・・・・。
あっちゃー、やっちゃってました。
鈴ちゃん、血がでるほど必死で咬まなくてもいいのに。
ママの手の匂いがして、カミカミしたくなった??
硬めのパネルだったから、咬み心地がよかったのかしら?
お勉強タイムは、しっぽフリフリ楽しそうだったので
それはイヤじゃなかったと思うんだけど・・・・。
うーん、気をつけなくっちゃです。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
やっちゃった鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援もよろしくお願いします。
ポチっと押してくださいまして、ありがとうございます。
今日も風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
さて、昨日のブログにも書きましたが
「やる気スイッチ」になるように作ったフードポーチで
モッテコイ遊びをしている最中にヒヤっとした瞬間がありました。
それは、風ちゃんとモッテコイ遊びをしている時のこと
鈴ちゃんは、部屋の隅で伏せて見学をしていたのです。
でもね老犬の風ちゃんは、最近とてもドンくさくて
俊敏に動けなくて、スムーズにポーチをみつけて持ってこれない時があります。
でも、私は持ってくるように促します。
だけど風ちゃんはモタモタすることも・・・・。
それが鈴にとっては、とてもハガユイみたいです。


と思った瞬間、風ちゃんをガウりたくなるみたいです。
でも、今回は鈴がガウる前に、私がデカイ声を出しちゃいました。
なので音量に注意して見てください。
ちょっと風ママ怖いかも。
多頭飼いワンコ、ヒヤっとした瞬間/風と鈴
風ちゃんもちょっとビックリしてますね。
でも、モッテキテをした風ちゃんはもちろん
ママの「伏せ」に従った鈴ちゃんにも、ご褒美をあげましたよ。
多分、鈴おやつがほしくてやったんじゃないと思うけれど・・・。
多頭飼いだと、こういう時に両方見てないといけないんですよね。
もちろん、片方をクレートに入ってもらったり
部屋の外に出す方法もあるけれど
この時は、風ちゃんの見本を見学してほしかったんですよね。
まあ、こんなことがあったけれど
鈴ちゃんのお利口度は、最近めきめき上がってきているんで
久々にお勉強系のトレーニングも復活させることにしました。

何をしているのかは
こちらをご覧ください。
イヌの見本合わせ、練習中/鈴
できていそうな時もあるれりど、
私がパネルを持つ手がヒントになっていることもあるので
パネルを立てかけて指示すると・・・。

こんなオトボケなことに。
この練習の後、このパネルは出窓の前の棚の上に置いていました。
ここには、鈴ちゃんのおもちゃBOXもあって、いろいろおもちゃを置いているのですが、自力で鈴が取ったことはありませんでした。
それなのに数日後の昨日・・・・。
またもママがお風呂に入っている時に、やっちゃってくれました。
私がお風呂から上がると、リビングから
「おい、鈴ちゃんまたやっちゃってるぞ。これお前のなんかと違うか?」というパパの声が
行ってみると・・・・・。

あの硬そうなお勉強パネルが破壊され
なんとあちこちに鈴ちゃんの咬んだあとに血が・・・・。
あっちゃー、やっちゃってました。
鈴ちゃん、血がでるほど必死で咬まなくてもいいのに。
ママの手の匂いがして、カミカミしたくなった??
硬めのパネルだったから、咬み心地がよかったのかしら?
お勉強タイムは、しっぽフリフリ楽しそうだったので
それはイヤじゃなかったと思うんだけど・・・・。
うーん、気をつけなくっちゃです。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
やっちゃった鈴ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援もよろしくお願いします。