昨日は58人の方にポチっと押していただきました。
どうもありがとうございます。
今日も風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
先日からこのブログでお伝えしていますように、最近の鈴の変化が著しいんです。
お外でトリーツを食べたしただけでなく、お家でも食欲旺盛。
自分の分は、ペロリと食べて
風ちゃんのを狙っているんです。
風ちゃんはいつも、食事の途中で、お水を飲んだり、トイレにいったり
中座することがあるんですが、その瞬間を狙って、風ちゃんのもペロリと食べちゃうので
気が抜けません。
風ちゃんがフードの器から離れたら、再度戻ってきた時のために
鈴が届かないところに仮置きしないと
あっという間に鈴がたいらげます。
鈴ってそんな食いしん坊犬だったけ??
いいえ。
今までは痩せ気味体型なのに、フードを残すことも多かったんです。
それに風ちゃんの手作り食は、鈴が食べなれていないせいもあって、クチにすることもあまりなかったんですが
ここに来て「なんでも食べますモード」全開の鈴ちゃん。
先週は、ママが持参した食べなれたドッグフードと鶏肉、チーズだけしか外でたべなかったんですが
今週になって、わんこ仲間のママさんたちからのいろんなトリーツをパクパク食べる
食いしん坊鈴ちゃんに進化したのです。

ということで、昨日ドッグランへ行ったのですが
トップフォトのように、お友達ワンコさんがおやつをもらっていると
「鈴にもくださいな」っておりこうアピール。
風ちゃんは、高槻時代からずっとそういうタイプでしたが
鈴は「いりません」だったので、この変化に驚いています。

そういうこともあって、パパいわく「鈴最近、重くなったんとちゃうか?」と。
確かに以前よりも肉付きがよくなって、チョー細かったウエストにも厚みが。
痩せ気味体型から、普通体型になってきたような気がします。
ということは、ここで歯止めをかけないと
気がつけば「えええっこれが鈴ちゃん。えらいぽっちゃりして」って言われるようになる危険も。
それに昨日のランでは、鈴がわんこ仲間のママさんのトリーツポーチに飛びつくシーンも。
あかんやん。
それは行儀が悪すぎ!!
今までは、食いしん坊犬じゃなかったので、おやつがほしくて人に飛びつくなんて心配はゼロだったのに。
そういえば、先日の「加恋ちゃん家」のドッグランで、お友達ママさんのトリーツポーチに顔を突っ込むという
イケナイことをしていたんですよ。

今までおやつを食べられない性格だったことをみなさん知っていて、許してくださったけれど
ここにきて食いしん坊のじゃじゃ馬娘になってきたのかも。

いっぱい走って運動しているから、カロリー消費はしていると思うけれど
風ちゃんの食事まで食べるのはあかんよねー。

そんな鈴ちゃんですが、お庭でのオビディエンスのトレーニングでは
現在こんな感じです。(ぽっちゃり体型の風ママの姿は、見なかったことにしてください)
バイクや車、飛行機の音。前の道を歩く人や自転車。いろんな物音や気配を気にしているものの。
かなりママの指示を聞いてくれるようになりました。
ただ風ちゃんの視線が気になるところ。
保護犬出身、びびり犬の鈴ちゃん。お庭でオビディエンス練習中
よっぼと気になる音がした時は、中断しちゃうんですが
すぐにママの元に戻ってきてくれるようになりました。
さらにフードがほしくて、二足立ちになったり…。
今までとはかなり変わったと思う私です。
まぁ、これはうちの庭だから。
これが知らない場所でもできるようになったら、かなりすごいんですけどねー。
鈴はスロースタートだから、一歩一歩です。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
頑張っている鈴ちゃんにポチっをお願いします。
【昨日のお散歩メモ】ドッグランで遊ぶ。風はウロウロ/快晴
【昨日のトレーニングメモ】鈴ちゃん、フラフープくぐりのトリツク。楽勝
どうもありがとうございます。
今日も風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
先日からこのブログでお伝えしていますように、最近の鈴の変化が著しいんです。
お外でトリーツを食べたしただけでなく、お家でも食欲旺盛。
自分の分は、ペロリと食べて
風ちゃんのを狙っているんです。
風ちゃんはいつも、食事の途中で、お水を飲んだり、トイレにいったり
中座することがあるんですが、その瞬間を狙って、風ちゃんのもペロリと食べちゃうので
気が抜けません。
風ちゃんがフードの器から離れたら、再度戻ってきた時のために
鈴が届かないところに仮置きしないと
あっという間に鈴がたいらげます。
鈴ってそんな食いしん坊犬だったけ??
いいえ。
今までは痩せ気味体型なのに、フードを残すことも多かったんです。
それに風ちゃんの手作り食は、鈴が食べなれていないせいもあって、クチにすることもあまりなかったんですが
ここに来て「なんでも食べますモード」全開の鈴ちゃん。
先週は、ママが持参した食べなれたドッグフードと鶏肉、チーズだけしか外でたべなかったんですが
今週になって、わんこ仲間のママさんたちからのいろんなトリーツをパクパク食べる
食いしん坊鈴ちゃんに進化したのです。

ということで、昨日ドッグランへ行ったのですが
トップフォトのように、お友達ワンコさんがおやつをもらっていると
「鈴にもくださいな」っておりこうアピール。
風ちゃんは、高槻時代からずっとそういうタイプでしたが
鈴は「いりません」だったので、この変化に驚いています。

そういうこともあって、パパいわく「鈴最近、重くなったんとちゃうか?」と。
確かに以前よりも肉付きがよくなって、チョー細かったウエストにも厚みが。
痩せ気味体型から、普通体型になってきたような気がします。
ということは、ここで歯止めをかけないと
気がつけば「えええっこれが鈴ちゃん。えらいぽっちゃりして」って言われるようになる危険も。
それに昨日のランでは、鈴がわんこ仲間のママさんのトリーツポーチに飛びつくシーンも。
あかんやん。
それは行儀が悪すぎ!!
今までは、食いしん坊犬じゃなかったので、おやつがほしくて人に飛びつくなんて心配はゼロだったのに。
そういえば、先日の「加恋ちゃん家」のドッグランで、お友達ママさんのトリーツポーチに顔を突っ込むという
イケナイことをしていたんですよ。

今までおやつを食べられない性格だったことをみなさん知っていて、許してくださったけれど
ここにきて食いしん坊のじゃじゃ馬娘になってきたのかも。

いっぱい走って運動しているから、カロリー消費はしていると思うけれど
風ちゃんの食事まで食べるのはあかんよねー。

そんな鈴ちゃんですが、お庭でのオビディエンスのトレーニングでは
現在こんな感じです。(ぽっちゃり体型の風ママの姿は、見なかったことにしてください)
バイクや車、飛行機の音。前の道を歩く人や自転車。いろんな物音や気配を気にしているものの。
かなりママの指示を聞いてくれるようになりました。
ただ風ちゃんの視線が気になるところ。
保護犬出身、びびり犬の鈴ちゃん。お庭でオビディエンス練習中
よっぼと気になる音がした時は、中断しちゃうんですが
すぐにママの元に戻ってきてくれるようになりました。
さらにフードがほしくて、二足立ちになったり…。
今までとはかなり変わったと思う私です。
まぁ、これはうちの庭だから。
これが知らない場所でもできるようになったら、かなりすごいんですけどねー。
鈴はスロースタートだから、一歩一歩です。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
頑張っている鈴ちゃんにポチっをお願いします。
【昨日のお散歩メモ】ドッグランで遊ぶ。風はウロウロ/快晴
【昨日のトレーニングメモ】鈴ちゃん、フラフープくぐりのトリツク。楽勝