雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

寝不足や 鈴のしつこさ 根負けや

2015-03-23 09:53:42 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
昨日は49人の方からポチっと押していただきました。

ありがとうございます。

今日もポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。





後ろ足を揃えてピョンピョンと飛び跳ねるように走る「老犬走り…」。


と書いてあることを見て、過去のムービーの風ちゃんの走りをみてみました。


犬が全力で走っている時は、ギャロップ(Gallop)や襲歩(しゅうほ)と呼ばれています。


このギャロップの走りも、後ろ足は同じタイミングで土を蹴るんですよね。


風ちゃんが元気なころのよく走っている動画といえば、これかしら?


走るシーンがあるので、後ろ足に注目して見ていたけれど

忍者犬「風」大地の章4/Ninja Dog Fuu



やはり全速力の時は、後ろ足を同時に蹴っています。


だけど、非常に軽い感じで昨日の動画のようにカラダが上下にうねったりしていないんですよね。


そして、両足の間は足幅だけ開いている感じ。


とても自然に気持ちよさそうに走っているけれど


今は、後ろ足をかばっているのか、かなり力が入っている気も・・・・・。




といいながらも、風ちゃんがこうやってはしゃいぐ姿が見られるのは、幸せです。


風がしんどそうな時は、こうやって跳ねることも少なかったし…。








さてトップのフォトは、うちの前の遊歩道に咲いていました。


とてもキレイなんで、女の子の鈴ちゃんとのショットを撮っていると


ぬーん…と風ちゃんが顔をカメラの前に。





「モデルするなら、ボクやろ?」とばかりにアピールしてきて


以前の風ちゃんらしさがもどってきた感じです。



そうそう、風ちゃんらしさが戻ったといえば


バースデーソングです。



風ちゃんは、バースデーソングが大好きで


歌っているとそばによってきます。




風ちゃんの中では、バースデーソング=楽しい、おいしいイメージ

になっているんでしょうね。



だけと、昨年10月の鈴の誕生日の時は、お祝いソングを歌っても

起きてこなかった風ちゃん。



ちょっと寂しい気分になりました。




でも昨日のパパの誕生日に


♪ハッピーバースデー~ツーユー♪

と歌っていると、寝ていたはずなのに

一直線にママのところへ。





げも今回は、ワンコ用のケーキは用意してなかったのよ。


残念ねー。


こうやって反応してくれるとわかったら、作ってあげたのに…。









脚は確かに、以前より悪くなっています。


動きも歩きも悪くなっています。




でも、意識というか頭脳というか、それは以前に戻ってきた感じがします。



もしかしたら、風ちゃんの中で今までは受け入れられなかったカラダの老いを認めたから

気持ちも整理できて、今まで通りの風ちゃんらしさを取り戻したのかも。



これはあくまで推測なんですけれどね。





さて、タイトルにも書いたように


私は今朝とっても寝不足です。


それは、この御嬢さんのせいです。





夜中にトイレに出せって、起こすんです。





でも、外に出さなくっても鈴は、トイレシーツでできるはず。



それが証拠に先日の加恋ちゃん家では、何もいわなくてもトイレシーツでしてたもん。



なのでちゃんと昨夜トイレシーツを敷いておいたので

そこですれば済むはず・・・・。



と、鈴が鳴いて起こしても、無視することに。



だけど、だけど



鈴ったら「あきらめる」ってことを知らないのか、しつこいったらありゃしない。





かなり頑張って、無視していたけれど、鳴いたり吠えたり、ウロウロしたりで


こっちが結局寝られない。



ここで根負けしたら、鈴の学習したことを「消去」できない。



と思って、かなり長いじかん頑張ったけれど


鈴は負けなかった。




そのうち、私の方がトイレに行きたくなっちゃって


結局は起きる羽目に。





そして、鈴にはトイレシーツを指示して「ここでしなさい」と促しました。




しかし、鈴は「トイレシーツじゃなく、そこのドアを開けてよ」と頑張ります。


そのウルサイことといったら…。


時計をみたら朝4時でした。



近所迷惑もあるし

で、結局ダメ飼い主の私は、根負けして外へ。


鈴は速攻でトイレをすませて戻ってきたけれど。




こんなことなら、さっさとトイレに出した方がラクだったかも。



寝る前にもちゃんとトイレにだしているのに。



今処方されている4つの薬の中に、プレドニゾロンというステロイドのお薬があるんですが

この副作用で尿の量が増えるらしいんです。



ちょっとこの薬だけでもヤメてみようかしら?


もう炎症はなさそうだし…。


うーむ。




飼い主が毎晩、睡眠不足だと事故なども怖いしね。



あれこれ考える風ママです。






最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


鈴ちゃんにポチっをお願いします。