雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

「寄り添い」の 争奪戦だ ママ帰宅

2015-03-21 14:49:32 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
昨日は44人の方にポチっと押していただきました。

感謝しております。


今日もぜひともポチっとをよろしくお願いします。





←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村 




千葉にいる風鈴のもとに帰ってきましたよー。



もちろん、ママの帰りを笑顔で向かえてくれた風と鈴。



ママにくっついて、くんくんしては

走り回って、またママにすりすりしてくる。



本当にかわいくて、至福の瞬間です。



鈴ちゃんもいい顔でしょ。





帰宅してすぐは、そんな感じで大騒ぎなんですが


しばらくするとふたりとも落ち着いて、ゴロリンとしはじめます。






パパには、ミルフィーユ(店名)の「天使のふわふわほっぺ」(商品名)のお土産です。




ミルフィーユは、実家の近くにある洋菓子屋さんなんですが


このふわふわの生地にカスタードクリームが入ったこの「天使のふわふわほっぺ」が風パパも私も大好き。



なんと新大阪駅の新幹線構内でも販売していることとがわかって


最近は、これを新大阪で買って帰ることが多くなっています。






帰宅後、パパとこのスイーツを食べながら、お茶しているると…。




自分のベッドで寝ていた鈴ちゃんが、自動的にママのイスの下にイン。



「あら、鈴ちゃん。ここに来たの?」って覗きこんだら


うれしそうな顔で、ママを見上げてくれました。



ママがテーブルについて、何か食べている時は、ママの足元で待機する…。



そういうクセが鈴にもついてきたのは、とっても喜ばしいことなんですけれど…。




喜ばしく思っていないお方が約1名。








そう。


風ちゃんです。





「ボクだって、ママのそばで待機したい…」とばかりに、テーブルの下に入ってきました。



その時、私はお茶とお菓子に夢中で


テーブルの下のことまで見ていなかったんですが…。



「ガウッ、ガウガウ」という鈴の声。


「ヒーン」と声をあげながら、テーブルから離れる風。




私が帰宅して、一時間も経っていないのに、鈴のガウりが出ちゃいました。



他の犬に対して、ガウったことは一度もない鈴だけれど


風にだけは、ときどきあるんですよね。




今回のガウりは、まさに自分の居場所。


ママのイスの下を守ろうとしていたことにほかなりません。






しかし、昨日の風は急にガウられて、驚いて一旦テーブルから離れたものの

それで泣き寝入り…なんてことは、しなかった。




テーブルを離れて、しばらくすると


「なんで俺がガウられな、あかんねん」とばかりに



地響きのような低い小さな唸り声をあげながら


こっちにずんずん近づいてくるじゃないですか。




こっち、つまりママのところに近づいてくるということは、イコール

その下にいる鈴のところに近づいてきているということ。



「ウウウウッ」(俺はひるまないぞ。鈴、お前が向こうへ行け)と言っている感じ。




鈴を見たら、伏せて風から目をそらして、じっとしています。



そういえば鈴は、風に唸られるとシュンとしていることが多いですね。



ただ鈴に反撃する気持ちはなさそうですが


この場所も譲る気もなさそうです。





で、ずんずん近づいてくる風ですが


鈴を追いつめてしまって、反撃されたら困るし


風をなでながら、ストップをかけました。




ふたりともママのそばにいたいのはわかるけれど


ケンカはダメよ。




そして、ティータイムが終わり


私はこたつに入ってパソコンに向かいました。



すると、風ちゃんが「ママのそばに行っていい?」と瞳で話しかけてきます。


私の後ろには、風ちゃん用の水色のベッドもあるし


遠慮なく来たらいいのに。


でも風ちゃんの歩みは遅く…。






鈴を気にしているんですよねー。




ちょっと不安げだけど、寄り添ってくる風に対して


鈴は、でへへへへとうれしそう。


ママが帰ってきたことを素直に喜んでくれているみたい。






そして風がゆっくりとママのところにやってきました。


風ちゃん、ママのそばにいていいのよ


・・・・・・・・。
       でも…。


風ちゃんどうしたの??


だって…。へんなのがおるもん。








こんな感じで、ママにまとわりついている鈴ちゃんなのでした。








いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

帰宅後は、ママの争奪戦。

これは多頭飼いなら、しかたがないかな?