魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~ 第5話「流れ行く歳月」
年を取るのは子供の頃は喜ばしいことだけど、大人になるとそうとも限らず、ぬいぐるみであるモフルンもほつれが見える。
時には初心を思い出すことも大切。
未来と過去を見るのは、本を読むのと似たこと。
アイルは時を自由に行き来するために闇の魔法を学び、その過程でマザー・ラパーパの力があればそれも可能となることを知った。
……この回で気になったのは上記の点ぐらいで、戦闘どころか変身シーンもなく、嵐の前の静けさといった感じの話でした。
他には「新生活って大変!」的な話も描かれ、みらいが寂しさ故か積極的に自分もリコとひすいと一緒に住もうとする様に不安を覚えたりもしましたが、そういった日常以外はこれといって見どころらしい見どころは無かったかなと。前述の気になった点についても、今回わざわざ描かずとも、これまでの話の中で描けそうな要素でしたし……今後の展開で1話割くほど重要な回だったことが明らかになるのでしょうか?
そんなこんなでまた次回。しかし、勤め先でのアイルの態度をわざわざ描いたのには何の意味が……?
年を取るのは子供の頃は喜ばしいことだけど、大人になるとそうとも限らず、ぬいぐるみであるモフルンもほつれが見える。
時には初心を思い出すことも大切。
未来と過去を見るのは、本を読むのと似たこと。
アイルは時を自由に行き来するために闇の魔法を学び、その過程でマザー・ラパーパの力があればそれも可能となることを知った。
……この回で気になったのは上記の点ぐらいで、戦闘どころか変身シーンもなく、嵐の前の静けさといった感じの話でした。
他には「新生活って大変!」的な話も描かれ、みらいが寂しさ故か積極的に自分もリコとひすいと一緒に住もうとする様に不安を覚えたりもしましたが、そういった日常以外はこれといって見どころらしい見どころは無かったかなと。前述の気になった点についても、今回わざわざ描かずとも、これまでの話の中で描けそうな要素でしたし……今後の展開で1話割くほど重要な回だったことが明らかになるのでしょうか?
そんなこんなでまた次回。しかし、勤め先でのアイルの態度をわざわざ描いたのには何の意味が……?