ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

仮面ライダーガヴ 第22話「真実は甘く苦い」

2025-02-09 09:34:36 | 仮面ライダーガヴ
仮面ライダーガヴ 第22話「真実は甘く苦い」

 ロボットガールズZ久しぶり過ぎてビックリした。

 黒いショウマ=ダークショウマが変身したビターガヴを追い詰めるラキアを止めたのは、他でもない絆斗でした。ラキア参戦までは「グラニュート」を倒そうとしていたはずなのに、いざ「ショウマ」が倒されるとなったら止めてしまう。絆斗の複雑な気持ちを察せられるシーンですね。
 一方同じくショウマがグラニュートであることを知ってしまった幸果さんですが……番組が始まった頃は「ギャル社長?」と疑問がありましたが、まさかここまで信頼のおける人物になろうとは……「あのさ、もしウチに話したいことがあるなら、ちゃんと聞いて受け止めるから。だからさ……怖がらないで、戻っておいでよ」……ショウマでなくても、こんなん泣いちまうよ……ありがとう、あなたがいてくれて本当に良かった。
 
 ショウマを信じる幸果さんの言葉で絆斗も自分の気持ちを理解し、再度ショウマと接触。そこでショウマは改めて素性を語りだしました……
 ここでショウマが正体を隠していた理由を「俺のせいだよな」「ホント、ダメだ、俺」と謝れる絆斗もまた大人ですね。「ラキアが仲間になったから、絆斗が敵になるのかな」とか思ってて、本当にごめん……幸果さんも絆斗も、なんならラキアも「ショウマ」を信じており、信じるに至った理由はショウマのこれまでの行いあってこそ。ショウマがそういった行いをしてきたのも、母親に大事に育てられたからこそ。全ては繋がっているんだなと感じられました。

 そして対峙するショウマ&絆斗とダークショウマ=ビターガヴ。ダークショウマは自らを「この世で最強の生物を目指す者、らしいぜ」と称していました。この感じからすると、グラニュートがミミックキーで化けているのではなく、生まれて間もない存在といった印象を受けます。
 また、次回予告ではまたもダークショウマが現れるようですが、前回・今回現れた粗暴なダークショウマとは雰囲気が異なる、明るく狂ってる印象を受けました。攻撃を受けたから性格が変わったというよりも、元よりダークショウマは複数人いて、それらとショウマたちと戦わせつつ、最強の生物を作り出そうとしている……のが酢賀さん?

 さて、初戦よりもパワーアップしているダークショウマとの戦いにおいては、互いのガヴから剣を出してぶつけ合う、ケーキングフォームのホイップをドーマルフォームのドーナツに入れ込んで加速させる、ケーキングフォームがつなぎで、決着はグルキャンフォームでつけるなど、ダークショウマがうらやむように、様々な力を使っているのが面白いですね。何だかんだで初期に登場したゴチゾウが未だ活躍してくれるのは嬉しいですが、ガヴ自身の次のパワーアップはどういう風になるんだ……?スパーキングミゴチゾウをショウマが使うのか?

 最後にショウマは絆斗の母親のことをはっきりと思い出した模様。今ならば絆斗もショウマの言葉を信じてくれるでしょう。絆斗の母親も既に闇菓子の材料となっているのか、もしくはショウマの母親同様にグラニュートの子供がいたりするのか……

コメント    この記事についてブログを書く
« キミとアイドルプリキュア♪ ... | トップ | 爆上戦隊ブンブンジャー 第4... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。