中森明菜 オールタイムリエスト

2023-12-17 23:17:32 | 日記
今、ラジコで前半の仕事で聴けなかったとこをタイムフリーで聴いてます。3時間しか聴けないのが悲し過ぎる!

それはよしとして、


ミッツさん、垣花さん、ニッポン放送さん、

ありがとうございます!!

めちゃくちゃ楽しく聴かせていただきました。&聴かせてもらってます!

久々にメールリクエストしたよ!読まれなかったけど…。

うん十年ぶりに電リクをチャレンジしたよ!繋がらなかったけど…。

でも、ガッツリ明菜ファンだった十代に戻れて楽しかった!

一曲一曲フルコーラスで流してくれて嬉しかった!

なんと、明菜さん自身のメッセージも多々流していただき、♪BLONDE♪のマフィアの女エピソードは私もビックリしました。エルメスのスカーフを衣装にする斬新さは超有名でしたが、マフィアの女のイメージだったとは…。言われてみれば納得!

電リクならではの生電話。私の言葉を代弁して下さったり、十代の男の子がめちゃコアな曲♪I MISSED THE SHOCK♪をリエストしていたり、そのお母さんが涙ぐんで話されていたり、全然存じない方々なのに、想いは同じなので、ホント同窓会に参加してる感覚で聴かせてもらいました。

♪So long♪のタイトルが分からず、出だしの歌詞だけで曲探しをするファンの皆さんが本当に素晴らしい!私は分からなかった…(汗)

今さ、ホント若い子たちの間で再ブームが起こっているのは噂で知ってましたが、本当なんだね!いや〜、センスええやん!!

もう、明菜さんを越える歌姫は二度と現れない!断言出来る!真のシンガーアクトレスやからね!

私は、ベストテンかトップテンだっかは忘れたけど、明菜さんの♪DESIRE♪に衝撃を受けてファンになりましたが、同じように明菜さんの曲に衝撃を受けてファンになった方々のエピソードを聞くと、私も!私も!一緒!一緒!と心の中で叫んでました。

♪帰省♪は、ほんま主題歌のドラマ「冷たい月」も素晴らしい!

♪駅♪は、竹内まりやさんの作詞作曲なのに、ご主人が明菜さんの歌い方に…。が有名な話。私には違いが分からなかった。

80年代後半はガッツリ明菜ファンだったので、その時代に発売された曲やアルバム曲はマジ懐かしい!


ニッポン放送様、第二弾も、絶対に絶対に宜しくお願いします!!m(__)m



♪北ウイング -CLASSIC-♪by 中森明菜

2023-11-10 12:24:46 | 日記
明菜さんのファルセットヴォイス、ピアノとストリングスのアレンジによって、オリジナルよりも歌詞の世界観が広がって聞こえてくる。

まさしく映画のワンシーンの如く、愛する人が住む異国の街へと旅立つ主人公。

飛行機の窓からダイヤモンドのように輝いて見える街の夜景が小さくなっていく様を眺めながら、早く会いたいという抑えきれない気持ちと未知の世界へ身を置くことの不安の2つの感情が今まさにせめぎ合っている様が映像として浮かんでくる。


この曲は、私がまだファンになる前に、レコード大賞で明菜さんが歌った時からずっとずっと馴染み深い曲ではある。

だが、アレンジと歌い方が変わるだけでこんなにも世界観が変わって聞こえてくるとは思ってもみなかった。

まさにシンガーアクトレスの真骨頂。

メランコリックな響きがより主人公の心情をリアルに表現されているように聞こえてくる。


ということで、レコチョクで早速購入&ダウンロードして聴かせてもらいました。

作曲家林哲司さんのデビュー50周年を記念したトリビュートアルバムの一曲。

林哲司さん、50周年おめでとうございます!

そして、2017年のディナーショーから再び活動休止された明菜さんが、去年の年末に新しいファンクラブを発足し、ようやく復帰の兆しが見えてきた渾身の一曲。

めちゃくちゃ素敵な曲に仕上がってますね!

昔は、ロングトーンが何秒続くかが風物詩的な曲ではありましたが、今、新しいアレンジで聴かせてもらうと、本当に映画のワンシーンを観てるような情景が浮かび上がってくる

作詞は、♪ミ・アモーレ♪の作詞家でもある安珍化さん。作曲が、明菜さんのアルバム曲やシングルB面曲が多い林哲司さん。

巷ではあまりピックアップされない曲だけども、やはり名曲。

今年の紅白に出て歌って欲しいけど、今は体調優先で無理せず続けていってほしい。

皆さんも、機会があれば是非聞いてほしい!

♪あはがり♪作詞:朝崎郁恵

2023-03-11 00:18:00 | 日記
♪浮き世…仮島に 何時(いてぃ)がでぃむ 居らりゅむぃ
情けあれぃよ 仮那(かな) くぬ世ば うさむぃれぃがでぃ

節や水車めぐりあわそ
てぃきぬあはがりし たましゃ うどぅてぃ

いきしゃん くとぅあてぃむ 天と大地や
てぃきぬあはがりし たましゃ うどぅてぃ♪


この曲は、昨年の大晦日、しのぶさんのラジオにゲスト出演された岩崎宏美さんのリクエスト曲です。

沖縄?奄美大島?の方言なので、文字だけ読んでも意味が分かりませんが、(詳しくは検索してくださいませ)

とってもスピリチュアルなメッセージの歌詞です。

神様が創りしこの仮の世。いつまで生きられるかは分からない。だからこそ命尽きる終日まで生き続けなきゃ。

水車のようにめぐりめぐってまた出会うのだから何も恐れることはない。



好き勝手生きても、やはり因果応報、その代償は大きい。

後悔さえしなければ、代償は小さいものだ。物は考えよう。

っていう意味ではありませんが、どう命を全うするかとっても考えさせられる歌詞です。


沖縄も、ましてや奄美大島も行ったことないけど、お導きがあれば行ってみたい。

ということで、今年で東日本大震災から12年が経ちました。

今年1月、念願の東北は仙台に行ってきました。もちろん神社巡りがメインです。かねてから行きたかった神社だったので、計画を立てて行ってきました。

といっても、仙台はホテルに泊まっただけで、行った神社は、女川駅からすぐの女川港から船で行く金華山黄金山神社、本塩釜駅から徒歩鹽竈神社と御釜神社、岩沼駅からかなり歩いた金蛇水神社と駅の近くの竹駒神社(金蛇水神社からはめちゃくちゃ歩く)に行くことが目的だったので、仙台駅近辺は泊まってご飯を食べただけした。

仙台までは飛行機で行きましたが、それ以外は電車を使ったので、仙台から女川駅までは湾岸を走る電車に乗り、日本三景の松島を車窓から眺めることができました。とっても美しい景色でした。

鹽竈神社も高台にあったのでそこからも松島の島々をちょこっと眺めることができました。

松島の松の木々や緑に生命力を感じました。


私が見た景色は被災地のほんの一部に過ぎませんが、土地を眺めたり歩く限りでは見事に復興されていると感じました。岩沼には、関西では見たことないくらいの規模の田園が広がっていて圧巻でした。

12年経ったから当然なのかもしれませんが、震災があったことを忘れさせる景色でした。

女川港から金華山黄金山神社に行く船の中でガイドさんが震災時の被害状況を話して下さったり、

鹽竈神社は高台にありますが、その麓にある御釜神社のご神体の巨大釜は津波で流されなかったなど、

関西では知る由もない地元の方の体験談やお話しはとても重みを感じます。

また来年も行きたいと思いました。というか計画立てます。








今日はなんの日や???

2022-08-30 18:15:45 | 日記
次期雪組娘役トップに夢白あやちゃんに決まりました!!

おめでとうございます!!!!!

だから!文字が大きすぎるねん!?

(笑)

あやちゃんで間違いないと思いましたが、劇団もかなり焦らすねー!

噂では、恋の大和路のディレイ配信が終われば発表があるとのことでしたが、

ホンマやったね!!

いやー、恋の大和路を観れたのは、お導きというより、マジ必然やね!

今は、現娘役トップのきわちゃんをお見送りすることが優先なので、喜ぶのはこれくらいにして。

それにしても、今日は嬉しい発表が多いなー。今日は大安か!?

と思ったら、

大安やったわ!!!

(笑)








明菜さーん!!!

2022-08-30 16:33:49 | 日記
あー、明菜さんが生きてる!!!

もうそれだけ分かれば、ファンは十分生きていけます!!!

めちゃくちゃ嬉しい!!!

⬆文字でっか過ぎやろ!?(笑)

先月だったけ?放送延期になったNHKで放送されたイーストライヴを職場で同僚と一緒に観ました。めちゃくちゃ魅入ってしまってた!

You Tubeで何回も観てたのに、全然興奮度が違う!

めちゃくちゃ上手すぎ!愛嬌良すぎ!

そして、めちゃくちゃ綺麗!!



今年40周年なのに、なんの発表もないから、このまま今年が終わるのかと思いきや!

個人事務所設立し、活動再開されるとのこと!

本当に本当に無理しなくていいので、生きてることだけ分かれば、それだけで大丈夫ですから!

私のために無理しなくていいので!!⬅お前なんか興味ない!!

m(__)m


いやー、マジでめちゃ泣きそう!!

・゚(ノ`)・゚