「エリザベート・ガラコン(元祖雪組ver.)」

2012-11-26 00:47:01 | TAKARAZUKA
凄すぎる!!!

カーテンコールでは思わず、いっちゃ~~んっっ!!!と叫びそうになりましたよ(笑)ホントのホント。それくらい凄く良かった!!!

やはり、16年前の記憶は甦ることはなかったけど、昔のファン時代にはタイムスリップしました。

いっちゃんに、花ちゃんに、ユキちゃんに、トドちゃんに、コムちゃんに、タキさんに…、皆さんヴィジュアルはもう恐ろしいくらいに現役のまま!ま、トドちゃんは現役生ですが、それ以外が、とても女優さんだとは思えないくらい、元男役さんは現役時代さながらの男役っぷりでした。しかも声も現役のまま!いっちゃんに関しては、現役時代より進化してた!まさかの、いっちゃんのトートに圧倒されたよ!後で書きますが、まさかのいっちゃんに萌えポイント発見!めちゃ良かったし、感動しました。このいっちゃんのトートはもう私の記憶から消えませんよ!DVD欲しいな…。

今回は花ちゃんメインだったのですが、花ちゃんも凄かったね!現役時代と変わらない部分と現役時代より洗練された部分があって、やっぱり花ちゃんは化けものやったわ!(笑)←これ、めちゃ褒めてます!

しかも役作りがほぼ完璧!ぶっちゃけ、あやかエリザベートに劣る部分はあったけども、お花エリザベートは私が理想とするくらい伸び伸び演じてました。やはりあなたが主役!だと思わせてくれるくらいのキラキラ感と存在感がありました。ぶっちゃけ書くと、実は最初のシシィが歌う♪パパみたいに♪で泣いてしまいました(笑)あの笑顔にやられてしまった…。

役作りが完璧だと思ったのが、少女時代をめちゃ純粋性を出してたとこ。あの何の屈託のない乙女の笑顔が歳を追うごとに表情を変化させてた点がお見事でした!ホント気持ちいいくらい伸び伸び泳いでたね!♪私だけに♪なんて本当に圧巻やった!もう鏡の間なんてもうブラボーッ!もんでしたよ。かなり目の保養になりました!

二幕目は、自由もない笑顔もないエリザベートを見事に演じていたし、今日の花ちゃんのエリザベートを見て、これが本当の女帝の演技だと思いました。ホント、現役時代は女帝なんて一度も思ったことなかったもんね…。しつこいけど、あの作品でサヨナラなんてマジありえんっ!(笑)

で、かつていっちゃんの相手役だったときは、どっちかというと妹的な感じが強かったけど、今回は完璧いっちゃんと張り合えるくらい同等の相手役さんでした。本当に素晴らしかったです。

ぶっちゃけ、演出的に、歌うシーンがなくても、エリザベートに登場して欲しかったシーンが何個かあったんやけどね。トートダンサーがいなくても全く違和感なかったけど、エリザベートがいないのは…イメージ的にちょっと…と思うシーンはあった。早替えがあるから難しかったんやと思うけど残念やったな…。

で、いっちゃんのトートはもう迫力満点やったね!現役時代よりマジ男やん!(笑)10年以上も女優さんをやってこられた方だとは思えないくらいの男っぷりにマジ感動しました!いっちゃんのトートの役作りも完璧に近かった(Dr.ゼーブルガーが作り込みし過ぎて後に続かなかったかな…)。一度エリザベートに振られたときの不貞腐れた顔がマジ萌えポイントでした(笑)あれはエエ顔やったわ、ちゃんとオペラチェックしましたよ(笑)

と、ラストのエリザベートの魂を勝ち得た時の仕草&表情がリアルで良かった!冗談抜きで今日見たいっちゃんトートがどのトートより素晴らしかった!

生きている間は決して精神的自由を得られなかったエリザベートが、最後死ぬことで精神的自由を越えた魂の自由を得るという構造がより明確に伝わってきたので、いっちゃんトート&お花エリザベート、本当に本当に最高やった!やっぱDVD買おうかな…?

ユキちゃんのフランツも、お化粧が京劇風やったけど、演技的には第二幕が真骨頂やったし、トドちゃんのルキーニもしっかり道化師の役割を果たしていたし本当に良かった!

コムちゃんのルドルフなんてマジ現役のままやし。格好良かった(笑)

キャストに関しては、個人的に、風莉さん、扇めぐむさん、彩海さん、りおんさん、大月さゆさんなど現役時代注目してた方たちや、過去に存じ上げていた葛城さん、嘉月さん、大峯さん、美郷さん、夢輝さんなどもアンサンブルで見る事ができてめちゃ嬉しかったです。何て言ったって、アンサンブルのコーラスが凄いのなんのって…。これが本当の宝塚歌劇の底力って感じやったね。オーケストラも迫力満点やったし、全体的に本当に良かった!

なんだかんだで、ここ数年で辞められた方以外はほとんど超久しぶりで、いっちゃんは東宝初演の「エリザベート」以来やし、花ちゃんは「NEVER~」以来やし、ユキちゃんとトドちゃんは正に雪組初演の「エリザベート」以来やし、コムちゃんはバウの「アンナ・カレーニナ」以来やしで、今日のチケットは本当に神様のお導きやと思わざるを得ません。100%不可能だと思っていたチケットやったもんな…。しかも仕事終わりで向かわなあかんかったから、残業にならないか心配だったんやけど、なんとか間に合ったし…。今日は本当にチケットの神様に感謝感謝ですm(__)m

いっちゃんのオスカル、カリンチョさんのアンドレで大嫌いだった宝塚にはまり、それ以来雪組贔屓だった青春時代があってこその今日の感動なので、いろんな意味で不思議な縁を感じました。本当に雪組ver.が観れて超ラッキーでした!!!

今日のまとめ:幸せなことにもう一回お花エリザベートが見れます!しかも、次はシメさんのトートに、スズミンのルドルフ!そして、初風さんのゾフィ。まさに現役と元祖女帝対決!めちゃ楽しみ!

追記:花ちゃんのエリザベートが一瞬、蘭ちゃんに見えた時があった。あと、星組で「エリザベート」期待してたけど、今日の公演を観て「ロミジュリ」でいいと思った。エリザベートはやっぱ歌えなかったら、座布団投げるかも…と思ったから(笑)