はい、松江の旅二日目の一発目は、始発のバスに乗って美保神社に行ってきました。
ちょうど、おひさまが昇る方角にあるので、海からの御来光が拝めるかな?と期待しましたが、海に近づくまでにとっくに昇ってました。なんせ、松江から美保神社まで30キロ以上ありますからね…。
パーフェクトチケットのお蔭でほとんどタダ!美保関ターミナルから美保神社まで地元のコミュニティーバスに乗り換えて行くんですが、まだ10キロ以上あるのにたったの200円!ついつい、そんなに安くてお給料大丈夫???と心配になる安さ!
ということで、二日目は、昨日の曇天が嘘なくらい晴れでございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/dbfa4bd06c30897ec0c283dcc307a123.jpg)
↑バスからの写メ。気持ちいい朝でございました。多分真ん中の山は大山と思われる。ちなみに、太陽は写メほど大きくないですよ。3分の一の大きさです。オーラででっかくなっちゃいました!
↓美保神社到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/3786a4488613b79b2dd0b3af00d79289.jpg)
美保神社は、えびす様の総本宮です。
名物の鯛と稲穂柄のお守りを購入。
ちょうど神社の前は港↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/a93333c87a9d041efbd74511b39734eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/8f4f2efb32c14afde9fb74b2d74cd277.jpg)
たくさん鳥が集ってました!
漁港ならではの風景↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/0c989bfca38a3c22c85fd9b6c01f8eee.jpg)
せっかく美保神社に来たのだから、昨日も日御碕灯台にも行ったし、美保関灯台に行こうかな…と思ったのですが、次のバスがちょうど1時間後で、そのバスを逃したら3時間待たないといけないので諦めました。
実は、行こうと歩き始めたんですよ。でもね、やはり、海沿いを歩くと日本海の波に吸い込まれそうになって怖くなったので引き返しました(汗)←臆病モノ!
そして、1時間後のバスに乗って松江駅まで戻り、次に目指したのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/ed31576843412e0f5e56e16bc8a47223.jpg)
神魂神社でございます。神魂と書いて「かもす」と読みます。
はい、こちらの神社が伊奘諾様を?も?祀って神社でございます。
本当は、松江に着くまでは全く行く予定になかったし、存在すら知らなかったんですよ。
たまたま八重垣神社に行った時に、神魂神社の存在を知りました。もう神と魂だよ!いかにも私が好きそうな漢字2文字!行かないわけにはいかないでしょ!?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/011ebd36fd33c6a239e1144f23378916.jpg)
この神社の神紋が「有」の字で、十月の神在月にちなんで十と月が変形して出来た文字が有だそうです。珍しい神社ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c1/e9b2dd8ebbae86f8afd90cae79323c69.jpg)
有の字、見えますかね???
神魂神社の次に行ったのが、武内神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/0da34c3fb4052eec301538ad9df08f41.jpg)
ここも全く行く予定になかったし、存在すら知らなかったのですが、裏目的のために行くことにしました。
この武内神社には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/4ac261a8710efbf84d270043730c5887.jpg)
かわいい…、ん?愛敬があるダルマさんが鎮座されてました!やるき達磨さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f2/385f58193d3a810087b145db24bfa629.jpg)
水を掛けて願い事を唱えました。
で、この武内神社に到着して、ふと景色を見渡した時に目が止まったのが、
富士山!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/26dc6eca3d3f352c2b38ddbccef379c6.jpg)
ちゃうちゃう、大山です!ちなみにこの写メは、神魂神社に行った時に撮りました。
朝は、太陽の光でわからなかったのですが、昼になり、くっきり見えた雪化粧した大山でございます!
神魂神社で見つけた時は、本当に富士山だと思ってビックリして写メしたんですが、次のバスがあったのでゆっくり写メ出来ませんでした。まさか武内神社に来ても大山を見れるとは思いませんでした。神魂神社でたまたま見つけ、武内神社に行ったときも大山を見ることが出来…、
いや〜、どう考えても導かれてるでしょ!?
(笑)
朝も大山、昼も大山。ワタクシ、2010年に大山登頂してます!めちゃくちゃご縁を感じました!
で、やはり、ちゃんとした大山を写メしたい!と思っても電線や建物が邪魔だったりするので、
絶好スポットを探し歩きました!今回の松江旅で一番歩いたかも?って言っても1500歩くらいしか歩いてません(笑)
で、ひたすら歩いていたら…
なんと、
絶好スポット発見!
綺麗やわ!
で、なんと、その場所の近くには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0a/17da4cfa2670b783675851478f821083.jpg)
川があり、なんと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e1/3c02f61663956526749c7e9124e04a71.jpg)
アヒルじゃないよ!
白鳥がいました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ed/81291a15ddb762a4705b151c8b9ea1e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/54/50e3f46296137eaf56df726694c757c7.jpg)
人間慣れしているのか、ワタクシに近寄ってきました!
大山に白鳥…。昨日、日御碕神社に行ってホンマ大正解やったね!!!
本当に、珍しいもの予期せぬものにお目にかかれて本当にラッキーでした!!!
二日目こそ行き当たりバッタリ旅なので、気の向くままに行動していましたが、マジ導かれてると思いません???
思わない!
m(_ _)m
で、大山と白鳥を写メして松江駅に戻り、帰りのバスの時刻までまだ2時間あったので、松江駅周辺の神社を周りました。って言っても二社だけですが…。
その内の一社が、売布神社です。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/f714092a40b416ca4d7b1eadb71ecf56.jpg)
鳥居の前に注目!↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/ba952a0ae23f14a9e8b8328c12733340.jpg)
雀が境内を覗いてる!(笑)
もう一社が、出世稲荷神社です。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/a3feccb80e85a3e1f640adedccd16dc9.jpg)
こちらの狛犬が超カワイかったので写メ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/18d853a4f925b14f87d890e0b2b0bc71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2c/6744850653503697ca132c70f33fb3ae.jpg)
可愛くない???(笑)
で、こちらの神社の神主さんが、狛犬に負けないくらい超可愛いおじいちゃんでした!かなりのご高齢で歩くのが辛そうでした。
子供は親に似るし、ペットも飼い主に似るし、神社も神主さんに似ることが、今回の神社巡りで学びました。
何が言いたいかというと、
何処の神社かは書ききませんが、巫女さん?がお祈りをしている時に写メをしたら、めちゃ睨まれたんですよ。よくよく見たら、写メ禁止の表示あり!心の中で謝りましたm(_ _)m
その巫女さんのいる神社は、確かに厳しそうな厳かな雰囲気がありました!
で、その時、神様が私に、調子に乗るな!と言われてる気がして、何かバチが当たるかもと思ったら案の定バチが当たりました(涙)恥ずかしいので内容は書きませんが、松江を去る間際に恥ずかしい失敗をしてしまいました…。ご迷惑をおかけしてすみませんでしたm(_ _)mm(_ _)m
これにて松江&ちょこっと出雲旅は終了でございます。
二日目も神社を五社巡り、二日目で十社め巡りました。
予定は、六社でした。周った周った!
最後に、裏目的を発表します。
それは、ジャンっ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/0f55d6ecc9ac69202c0d86e9a4e540a3.jpg)
御朱印集めでございます!
この御朱印は、出雲國神仏霊場二十社寺だけの特別な御朱印なのです。それぞれに一文字ずつあり、それを集めるのが今回の裏目的でした。
もちろん、二十文字集めるつもりじゃなく、好きな文字を集めるのが目的でした。
もう一つ、「神」という文字を持った社寺があるんですが、そこはかなり遠いので今回は諦めました。
武内神社は「命」。この文字が欲しくて急遽行くことにしました。御朱印に関係ない神社は、普通の御朱印を頂きました。
今回集めた7文字、めちゃ意味深じゃないです???佐太神社の「導」なんて最高!!!(笑)
今回の旅は、それはもうほとんど歩いてません!!!パーフェクトチケットが本当に重宝して、美保神社にいくコミュニティーバス以外は全部このチケットで巡りました。三日目もあったら更に倍の元が取れるよ!このチケットまじオススメです!
今回の松江&ちょこっと出雲旅。今回は、人との直接的な出会いはありませんでしたが、海、樹、山、湖、川、鳥、太陽、雲、雨など自然との出会いが大きかったです。
写メしてませんが、松江しんじ湖温泉駅から出雲市駅に向かう途中、曇り空から太陽が顔を覗かし、しんじ湖に見事なライトシャワーを降り注いでいてめちゃ綺麗でした!レミゼで、ファンティーヌやエポニーヌ、ガブローシュが亡くなった時に白いライトが当たるあんな感じです。
日御碕神社では、鬼?メフィストフェレスのような角をもった顔の雲が浮かび上がってました。さすがに怖くて写メしてません。
色んな意味で本当に貴重な経験をさせて頂き、神様に感謝です!ありがとうございました!m(_ _)m
なにより、無事帰宅出来たことに感謝です。m(_ _)m
これからどんな出会いがあるのか楽しみです!
次に行く神社仏閣はもう決まってます。バスツアーを利用させて頂きます。めちゃ安いねん!(笑)また紹介しますね!
今日のまとめ:出発前は、バスと電車の時刻表と何度も何度も睨めっこし、めちゃ予定を組んでいたのに、ホンマ予定は未定やわ!(笑)
行く予定になかった神社にも行けてそれはそれでラッキーでしたが、あのバチは本当トラウマになるわ〜。←何があったか気になるやろ!?
m(_ _)m
ちょうど、おひさまが昇る方角にあるので、海からの御来光が拝めるかな?と期待しましたが、海に近づくまでにとっくに昇ってました。なんせ、松江から美保神社まで30キロ以上ありますからね…。
パーフェクトチケットのお蔭でほとんどタダ!美保関ターミナルから美保神社まで地元のコミュニティーバスに乗り換えて行くんですが、まだ10キロ以上あるのにたったの200円!ついつい、そんなに安くてお給料大丈夫???と心配になる安さ!
ということで、二日目は、昨日の曇天が嘘なくらい晴れでございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/dbfa4bd06c30897ec0c283dcc307a123.jpg)
↑バスからの写メ。気持ちいい朝でございました。多分真ん中の山は大山と思われる。ちなみに、太陽は写メほど大きくないですよ。3分の一の大きさです。オーラででっかくなっちゃいました!
↓美保神社到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6e/3786a4488613b79b2dd0b3af00d79289.jpg)
美保神社は、えびす様の総本宮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/59857c4e1786f3bd8dbf12fa64ce06aa.jpg)
ちょうど神社の前は港↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/a93333c87a9d041efbd74511b39734eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/8f4f2efb32c14afde9fb74b2d74cd277.jpg)
たくさん鳥が集ってました!
漁港ならではの風景↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/0c989bfca38a3c22c85fd9b6c01f8eee.jpg)
せっかく美保神社に来たのだから、昨日も日御碕灯台にも行ったし、美保関灯台に行こうかな…と思ったのですが、次のバスがちょうど1時間後で、そのバスを逃したら3時間待たないといけないので諦めました。
実は、行こうと歩き始めたんですよ。でもね、やはり、海沿いを歩くと日本海の波に吸い込まれそうになって怖くなったので引き返しました(汗)←臆病モノ!
そして、1時間後のバスに乗って松江駅まで戻り、次に目指したのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/ed31576843412e0f5e56e16bc8a47223.jpg)
神魂神社でございます。神魂と書いて「かもす」と読みます。
はい、こちらの神社が伊奘諾様を?も?祀って神社でございます。
本当は、松江に着くまでは全く行く予定になかったし、存在すら知らなかったんですよ。
たまたま八重垣神社に行った時に、神魂神社の存在を知りました。もう神と魂だよ!いかにも私が好きそうな漢字2文字!行かないわけにはいかないでしょ!?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/78/011ebd36fd33c6a239e1144f23378916.jpg)
この神社の神紋が「有」の字で、十月の神在月にちなんで十と月が変形して出来た文字が有だそうです。珍しい神社ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c1/e9b2dd8ebbae86f8afd90cae79323c69.jpg)
有の字、見えますかね???
神魂神社の次に行ったのが、武内神社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/0da34c3fb4052eec301538ad9df08f41.jpg)
ここも全く行く予定になかったし、存在すら知らなかったのですが、裏目的のために行くことにしました。
この武内神社には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/4ac261a8710efbf84d270043730c5887.jpg)
かわいい…、ん?愛敬があるダルマさんが鎮座されてました!やるき達磨さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f2/385f58193d3a810087b145db24bfa629.jpg)
水を掛けて願い事を唱えました。
で、この武内神社に到着して、ふと景色を見渡した時に目が止まったのが、
富士山!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/26dc6eca3d3f352c2b38ddbccef379c6.jpg)
ちゃうちゃう、大山です!ちなみにこの写メは、神魂神社に行った時に撮りました。
朝は、太陽の光でわからなかったのですが、昼になり、くっきり見えた雪化粧した大山でございます!
神魂神社で見つけた時は、本当に富士山だと思ってビックリして写メしたんですが、次のバスがあったのでゆっくり写メ出来ませんでした。まさか武内神社に来ても大山を見れるとは思いませんでした。神魂神社でたまたま見つけ、武内神社に行ったときも大山を見ることが出来…、
いや〜、どう考えても導かれてるでしょ!?
(笑)
朝も大山、昼も大山。ワタクシ、2010年に大山登頂してます!めちゃくちゃご縁を感じました!
で、やはり、ちゃんとした大山を写メしたい!と思っても電線や建物が邪魔だったりするので、
絶好スポットを探し歩きました!今回の松江旅で一番歩いたかも?って言っても1500歩くらいしか歩いてません(笑)
で、ひたすら歩いていたら…
なんと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/0959adbe2a5ea1c450ebb28d45071a21.jpg)
綺麗やわ!
で、なんと、その場所の近くには、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0a/17da4cfa2670b783675851478f821083.jpg)
川があり、なんと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e1/3c02f61663956526749c7e9124e04a71.jpg)
アヒルじゃないよ!
白鳥がいました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ed/81291a15ddb762a4705b151c8b9ea1e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/54/50e3f46296137eaf56df726694c757c7.jpg)
人間慣れしているのか、ワタクシに近寄ってきました!
大山に白鳥…。昨日、日御碕神社に行ってホンマ大正解やったね!!!
本当に、珍しいもの予期せぬものにお目にかかれて本当にラッキーでした!!!
二日目こそ行き当たりバッタリ旅なので、気の向くままに行動していましたが、マジ導かれてると思いません???
思わない!
m(_ _)m
で、大山と白鳥を写メして松江駅に戻り、帰りのバスの時刻までまだ2時間あったので、松江駅周辺の神社を周りました。って言っても二社だけですが…。
その内の一社が、売布神社です。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/73/f714092a40b416ca4d7b1eadb71ecf56.jpg)
鳥居の前に注目!↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/ba952a0ae23f14a9e8b8328c12733340.jpg)
雀が境内を覗いてる!(笑)
もう一社が、出世稲荷神社です。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/a3feccb80e85a3e1f640adedccd16dc9.jpg)
こちらの狛犬が超カワイかったので写メ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/18d853a4f925b14f87d890e0b2b0bc71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2c/6744850653503697ca132c70f33fb3ae.jpg)
可愛くない???(笑)
で、こちらの神社の神主さんが、狛犬に負けないくらい超可愛いおじいちゃんでした!かなりのご高齢で歩くのが辛そうでした。
子供は親に似るし、ペットも飼い主に似るし、神社も神主さんに似ることが、今回の神社巡りで学びました。
何が言いたいかというと、
何処の神社かは書ききませんが、巫女さん?がお祈りをしている時に写メをしたら、めちゃ睨まれたんですよ。よくよく見たら、写メ禁止の表示あり!心の中で謝りましたm(_ _)m
その巫女さんのいる神社は、確かに厳しそうな厳かな雰囲気がありました!
で、その時、神様が私に、調子に乗るな!と言われてる気がして、何かバチが当たるかもと思ったら案の定バチが当たりました(涙)恥ずかしいので内容は書きませんが、松江を去る間際に恥ずかしい失敗をしてしまいました…。ご迷惑をおかけしてすみませんでしたm(_ _)mm(_ _)m
これにて松江&ちょこっと出雲旅は終了でございます。
二日目も神社を五社巡り、二日目で十社め巡りました。
予定は、六社でした。周った周った!
最後に、裏目的を発表します。
それは、ジャンっ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/0f55d6ecc9ac69202c0d86e9a4e540a3.jpg)
御朱印集めでございます!
この御朱印は、出雲國神仏霊場二十社寺だけの特別な御朱印なのです。それぞれに一文字ずつあり、それを集めるのが今回の裏目的でした。
もちろん、二十文字集めるつもりじゃなく、好きな文字を集めるのが目的でした。
もう一つ、「神」という文字を持った社寺があるんですが、そこはかなり遠いので今回は諦めました。
武内神社は「命」。この文字が欲しくて急遽行くことにしました。御朱印に関係ない神社は、普通の御朱印を頂きました。
今回集めた7文字、めちゃ意味深じゃないです???佐太神社の「導」なんて最高!!!(笑)
今回の旅は、それはもうほとんど歩いてません!!!パーフェクトチケットが本当に重宝して、美保神社にいくコミュニティーバス以外は全部このチケットで巡りました。三日目もあったら更に倍の元が取れるよ!このチケットまじオススメです!
今回の松江&ちょこっと出雲旅。今回は、人との直接的な出会いはありませんでしたが、海、樹、山、湖、川、鳥、太陽、雲、雨など自然との出会いが大きかったです。
写メしてませんが、松江しんじ湖温泉駅から出雲市駅に向かう途中、曇り空から太陽が顔を覗かし、しんじ湖に見事なライトシャワーを降り注いでいてめちゃ綺麗でした!レミゼで、ファンティーヌやエポニーヌ、ガブローシュが亡くなった時に白いライトが当たるあんな感じです。
日御碕神社では、鬼?メフィストフェレスのような角をもった顔の雲が浮かび上がってました。さすがに怖くて写メしてません。
色んな意味で本当に貴重な経験をさせて頂き、神様に感謝です!ありがとうございました!m(_ _)m
なにより、無事帰宅出来たことに感謝です。m(_ _)m
これからどんな出会いがあるのか楽しみです!
次に行く神社仏閣はもう決まってます。バスツアーを利用させて頂きます。めちゃ安いねん!(笑)また紹介しますね!
今日のまとめ:出発前は、バスと電車の時刻表と何度も何度も睨めっこし、めちゃ予定を組んでいたのに、ホンマ予定は未定やわ!(笑)
行く予定になかった神社にも行けてそれはそれでラッキーでしたが、あのバチは本当トラウマになるわ〜。←何があったか気になるやろ!?
m(_ _)m