まるで、ま、いつもの如く導かれた作品でしたね(笑)
フランソワ・オゾン…、やはり、カンヌ常連監督だけあって、この方もスピ系の人物でしたね!
ということで、全く観る予定にも、上映されていることすらも知らず、ただ「エンジェルス〜」のDVDを借りたいためだけに三ノ宮に行き、結局は置いてなかったけども、せっかく三ノ宮に行くなら映画でも…と思って検索したら、この作品のタイトルに惹かれ観てきたわけであります。
いや〜、オゾン監督、どないしたん???めちゃデビッド・リンチテイスト満載の仕上がりでビックリしました!(笑)実は、オゾン監督の作品はほとんど観たことない…
ま、早い話が意味不明。
m(_ _)m
でもね、スピワードの双子がキーワードになっている内容だったので、スピ好きなワタクシには堪らない作品でした!(笑)
なんと、この作品の日本語字幕が大好きな松浦美奈さん!!最近、美奈さんの字幕に全くお目にかかることがなかっただけに非常に嬉しかったです!
双子、片割れ…まさにスピワード!!その単語が出てきただけで大満足な作品になりました!さすが美奈さん、分かってはるわ(笑)
普通に見たら、なんのこっちゃ??と思うでしょうが、スピ好きなワタクシに言わせれば、
片割れはあなたの中にいるよ!
というメッセージだと受け取りました!
めちゃミステリータッチで意味不明な展開ですが、一言で書けばそういうことになります。間違いないです!(笑)←ホンマかい!?
双子の精神科医に弄ばれ、弄び…みたいな展開になってますが、全然違いますからね!ただの伏線ですからね!
ホラーテイストでもありますが、「エイリアン」じゃないですからね!(笑)
結局は、オープニングに戻る内容です。最初と最後をくっ付けたら終わりみたいな内容です。
それでも、なんのこっちゃ?と思われる方は、エロシーンをお楽しみ下さい!とだけ申し上げます(笑)
ペドロ・アルモドバル作品もそうですが、女優さんが体当たりの素晴らしい演技&表情をされているのでそれだけでも見応えあると思います。
なかなかハードコアなシーンもありますが、ワタクシの文章を読まれて、観てみたい!と思われた方は、ご覧下さいませ!
で、今日、シネリーブル神戸で観てきたんですが、映画館に行く途中で、ドイツのビールが飲めるお店を偶然見つけました!時間がなくて中に入れずじまいでしたが、なんとケルン市のビールKölsch(ケルシュ)が置いてある感じだったので、次は必ず行きます!と誓いました(笑)
昨日は、職場の仲間と神戸の花火を初めて近くで見たのですが、なかなかの迫力があり感動しました!日本の職人さんって凄いよね!って思いました。
今日のまとめ:「エンジェルス〜」は観れるのだろうか…???(笑)
フランソワ・オゾン…、やはり、カンヌ常連監督だけあって、この方もスピ系の人物でしたね!
ということで、全く観る予定にも、上映されていることすらも知らず、ただ「エンジェルス〜」のDVDを借りたいためだけに三ノ宮に行き、結局は置いてなかったけども、せっかく三ノ宮に行くなら映画でも…と思って検索したら、この作品のタイトルに惹かれ観てきたわけであります。
いや〜、オゾン監督、どないしたん???めちゃデビッド・リンチテイスト満載の仕上がりでビックリしました!(笑)実は、オゾン監督の作品はほとんど観たことない…
ま、早い話が意味不明。
m(_ _)m
でもね、スピワードの双子がキーワードになっている内容だったので、スピ好きなワタクシには堪らない作品でした!(笑)
なんと、この作品の日本語字幕が大好きな松浦美奈さん!!最近、美奈さんの字幕に全くお目にかかることがなかっただけに非常に嬉しかったです!
双子、片割れ…まさにスピワード!!その単語が出てきただけで大満足な作品になりました!さすが美奈さん、分かってはるわ(笑)
普通に見たら、なんのこっちゃ??と思うでしょうが、スピ好きなワタクシに言わせれば、
片割れはあなたの中にいるよ!
というメッセージだと受け取りました!
めちゃミステリータッチで意味不明な展開ですが、一言で書けばそういうことになります。間違いないです!(笑)←ホンマかい!?
双子の精神科医に弄ばれ、弄び…みたいな展開になってますが、全然違いますからね!ただの伏線ですからね!
ホラーテイストでもありますが、「エイリアン」じゃないですからね!(笑)
結局は、オープニングに戻る内容です。最初と最後をくっ付けたら終わりみたいな内容です。
それでも、なんのこっちゃ?と思われる方は、エロシーンをお楽しみ下さい!とだけ申し上げます(笑)
ペドロ・アルモドバル作品もそうですが、女優さんが体当たりの素晴らしい演技&表情をされているのでそれだけでも見応えあると思います。
なかなかハードコアなシーンもありますが、ワタクシの文章を読まれて、観てみたい!と思われた方は、ご覧下さいませ!
で、今日、シネリーブル神戸で観てきたんですが、映画館に行く途中で、ドイツのビールが飲めるお店を偶然見つけました!時間がなくて中に入れずじまいでしたが、なんとケルン市のビールKölsch(ケルシュ)が置いてある感じだったので、次は必ず行きます!と誓いました(笑)
昨日は、職場の仲間と神戸の花火を初めて近くで見たのですが、なかなかの迫力があり感動しました!日本の職人さんって凄いよね!って思いました。
今日のまとめ:「エンジェルス〜」は観れるのだろうか…???(笑)