ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

エゾサンショウウオ見つけた

2016年05月04日 06時30分20秒 | 生き物たち
暖かい風が吹いて最高気温は24度と、春を通り越して夏が来たような天気でした。

今日は小分けして保存してあった豚プン堆肥を畑に撒く作業をしました。

何袋か撒いて次の肥料袋を持ち上げると、その下に何か黒いものが丸まっています。
良く見るとエゾサンショウウオでした。

雪解け水で土が湿っていたので居心地が良かったのでしょうか、触ってもほとんど動きませんがまさか冬眠中??

このままだと皮膚が乾いて死んでしまうので、側溝の砂溜まりに移してあげましょう。
体長14cmくらいの可愛らしいサンショウウオです。

毎年雪解け時期には側溝の砂溜まりに産卵していますが、親のサンショウウオは過去に1度見ただけでした。

砂溜まりに入れてやると元気に泳ぎ、卵の下に潜っていきました。
この側溝には野ネズミやテンが出没するので見つからないように


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 森のランチ ピクニック | トップ | ごはん屋「とおのつき」 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エゾサンショウウオ (ごん太ママ)
2016-05-04 21:03:37
ニセコヨーテさん、こんばんは。エゾサンショウウオ、珍しいですね。初めてみました。春になって、いろいろな生き物達が活動を始めているみたいですね畑仕事はこれから大変ですね。お体に気をつけて、頑張ってください
返信する
ごん太ママさん こんばんは (ニセコヨーテ)
2016-05-05 19:03:35
予期しない所ににぶく光った黒い物体!
見た瞬間は本当にビックリしましたね。
思わず大声で畑に居た妻を呼びました。
返信する

コメントを投稿

生き物たち」カテゴリの最新記事