![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/bd36bf5e7fb09dcb53e6e915f9c4e87f.jpg)
農業の町ニセコですが酪農も盛んなようで、あちこちに牛が放牧されている。
最近は牛乳の消費量がへっていて、もったいない事に搾乳した牛乳を捨てているという。
「牛乳はカロリーが高くて太る」と誤解している人が多いのだそうだ。
カルシウム、たんぱく質が豊富で、ビタミンも含まれており、私のような ちゅうねん イヤイヤ 熟年女性には手軽にカルシウムを摂取できる便利な食材なんですが・・・
我家では毎日カスピ海ヨーグルトを食べるので、かなり牛乳を消費しています。
札幌のあるホテルでは、宿泊客に牛乳をプレゼントして喜ばれているというが、良いアイディアだと思いますね。
先日の新聞に、余剰牛乳をスキムミルクにして政府が外国に援助すると載っていたが、こういう税金の使い方なら納得ですね。
サンモリッツ大橋近くで出会った、めんこい(可愛い)黒牛君。
あなたは乳牛? それとも肉牛 (複雑・・)?
最近は牛乳の消費量がへっていて、もったいない事に搾乳した牛乳を捨てているという。
「牛乳はカロリーが高くて太る」と誤解している人が多いのだそうだ。
カルシウム、たんぱく質が豊富で、ビタミンも含まれており、私のような
我家では毎日カスピ海ヨーグルトを食べるので、かなり牛乳を消費しています。
札幌のあるホテルでは、宿泊客に牛乳をプレゼントして喜ばれているというが、良いアイディアだと思いますね。
先日の新聞に、余剰牛乳をスキムミルクにして政府が外国に援助すると載っていたが、こういう税金の使い方なら納得ですね。
サンモリッツ大橋近くで出会った、めんこい(可愛い)黒牛君。
あなたは乳牛? それとも肉牛 (複雑・・)?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます