
デジカメで撮影したけど3月のブログに採用されなかった写真たちです。
3月3日の畑の様子です。
この時にはまだ60cmほどの雪が残っていました。
3月7日 雪解け水が勢いよく舗装の上を流れて行きます。

3月10日 農家さんの堆肥置き場も雪が解けて捨てていたカボチャなどが見えてきました。
動物たちの足跡も見られ、食べ物に乏しい冬にはありがたい場所なんでしょう。
3月15日 ニセコアンヌプリ
3月17日 手作りマスクを作ろうとガーゼ布を洗濯する事からスタート
新型コロナウイルス まだまだ油断できません。
「もらわない
うつさない
」
3月22日 秀峰羊蹄山
3月30日 最高気温は9℃まで上がりました。
そろそろブルーベリーの冬囲いも外し時です。
3月31日の畑です。
ニセコに住んで一番早い春の訪れとなりました。
朝方はマイナス3度でバケツの水も凍りますが、日中晴れて暖かいので2~3日で畑の土が全部現われると思います。
3月3日の畑の様子です。
この時にはまだ60cmほどの雪が残っていました。



動物たちの足跡も見られ、食べ物に乏しい冬にはありがたい場所なんでしょう。


新型コロナウイルス まだまだ油断できません。
「もらわない




そろそろブルーベリーの冬囲いも外し時です。

ニセコに住んで一番早い春の訪れとなりました。
朝方はマイナス3度でバケツの水も凍りますが、日中晴れて暖かいので2~3日で畑の土が全部現われると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます