![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/16/c561e40ddc1ee098e79c03b22f48c1ae.jpg)
近くのスーパーで見付けた「玉ねぎの皮(粉末)」
抗酸化物質ケルセチンが玉ねぎの皮に多く含まれていると書いてある。
玉ねぎの外皮は、古くから薬茶として煎じて飲まれてきたらしい。
「こんな商品もあるのか」と、目からウロコ !
我家の玉ネギも、皮を煎じてお茶代わりに飲むことができるのだろうか?
ハーブティーならぬオニオンティーだな
抗酸化物質ケルセチンが玉ねぎの皮に多く含まれていると書いてある。
玉ねぎの外皮は、古くから薬茶として煎じて飲まれてきたらしい。
「こんな商品もあるのか」と、目からウロコ !
我家の玉ネギも、皮を煎じてお茶代わりに飲むことができるのだろうか?
ハーブティーならぬオニオンティーだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます