ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

堆肥場囲い板の更新(3)

2017年07月16日 19時52分40秒 |  └ 木工
古くなった囲い板を新たに作ります。
作業を始めたのが昨年秋なので半年ぶり以上のご無沙汰DIYです。
囲い板同士をつなぐ役目の45mm角のたる木をネジ止めします。

組み立てに使うネジは一般のDIY用太さでは雪の重さで切られてしまうので、太めのネジ(芯が3mm径)で接合します。

ドリルドライバで下穴を開け、インパクトドライバでネジを締める“二刀流”

組み立て開始



全部で4組作りました。

以前と同じ場所に設置しました。
今は高さ45cmありますが、冬の雪荷重で土の中にめり込み何年か後には30cm位に低くなってしまいます。
この中に収穫した野菜の残さい、剪定した果樹の葉、雑草などを入れて堆肥を作ります。

コメント    この記事についてブログを書く
« ニンニクの収穫 2017 | トップ | ジューンベリーが採り頃 »

コメントを投稿

 └ 木工」カテゴリの最新記事