![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/72/30df9963b491ebe6f782dd12f2a2e24c.jpg)
古くなった囲い板を新たに作ります。
作業を始めたのが昨年秋なので半年ぶり以上のご無沙汰DIYです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
囲い板同士をつなぐ役目の45mm角のたる木をネジ止めします。
組み立てに使うネジは一般のDIY用太さでは雪の重さで切られてしまうので、太めのネジ(芯が3mm径)で接合します。
ドリルドライバで下穴を開け、インパクトドライバでネジを締める“二刀流”
組み立て開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/9ba704a37d731f3f4b69df705ecdfe77.jpg)
全部で4組作りました。
以前と同じ場所に設置しました。
今は高さ45cmありますが、冬の雪荷重で土の中にめり込み何年か後には30cm位に低くなってしまいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
この中に収穫した野菜の残さい、剪定した果樹の葉、雑草などを入れて堆肥を作ります。
作業を始めたのが昨年秋なので半年ぶり以上のご無沙汰DIYです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
囲い板同士をつなぐ役目の45mm角のたる木をネジ止めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c3/5efa2cc5e04cccd10920dca3b056889a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/cd5d3a6e02d1a51d1db8b88e9be699aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/59/3a6cff43047d5d75a6d14925f7ed35c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/9ba704a37d731f3f4b69df705ecdfe77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2e/4040525e6fc37bca4d79b964727aa9f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/89/65113ea397602fa36c8299220be58b26.jpg)
今は高さ45cmありますが、冬の雪荷重で土の中にめり込み何年か後には30cm位に低くなってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
この中に収穫した野菜の残さい、剪定した果樹の葉、雑草などを入れて堆肥を作ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます