![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7c/18f4feb2695a9f8f41277407cc8b3ab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
家の台所から外を見ると、変なものが宙に浮いている。 アレッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
3メートル程離れた電線から家の軒にクモの糸が張られクモの巣が作られている。
そこからクモの糸が下がり小石を持ち上げ揺れているのだ。
こんな面白い事は、三谷幸喜だって思いつかない。
毎日色々な事がありすぎて、本当にニセコは面白い。
虫が大の苦手な私だったが(今もあまり変わらない)クモは見た目が嫌なだけで害虫を獲ってくれる益虫だ。
人間や作物に危害を与えない虫は、見ても見ない振り、居ても見ない振りをしなければニセコでは暮らせない。
ウーン 難しい課題だが頑張ろう!
そんな事もあるんですね。
クモのチカラってスゴイ!
私は以前、沖縄に住んでいましたが
意外と北海道との共通点が多いことに
びっくりしました。
方言などとても似ています。
ブログトップから来ました!
夏の雲だなーと思って、他も見てみようと...そしてここに。
雲じゃなくて...蜘蛛の糸、すごい強いんですね。それにこんな風景見たこともなかったし、想像も出来ないです。結構大きそうな石に見えますが、もしかしたら蜘蛛も大きい?のでは!