ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

気合の入ったメロン作り

2005年07月26日 09時23分48秒 | 田舎暮らし
/
去年は失敗したメロンだが、今年は何とか美味しいメロンを収穫したい。
美味しいメロンを作るには、親ヅルを止めて小ヅルを2本伸ばし、10節目までの芽は止めて10節目にできた孫ヅルに出来たメロンを育てるのだそうだ。
水のやる時期、雨除けネットの張り方外し時、風の当て時等、美味しいメロンを作るには沢山の工夫があるようだ。
おじいちゃん、おばあちゃん、美味しいメロン期待していてね。 

アッ  メロンの実を雨に当ててはいけないのに、メロンの裾のネットを外したままだ。 
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 残念なカリフラワー | トップ | ゆーらゆら »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして m(_ _)m (sora)
2005-07-30 00:12:43
面白半分に 食べたスイカの種蒔いたら

目が出て大きくなりつつあります。

今 雄花が咲き始めて雌花はまだ見たいです。

受粉する事は解ってるんですけど....

冗談で蒔いたのが愛しくなってチャンと実を実らせたいと

素人栽培と言うか観察日誌になってます。

何か秘訣ありましたら教えて下さい。
返信する
いらっしゃいませ (nisekoyoutei)
2005-07-31 21:25:53
soraさん、コメント有難うございます。

私もスイカ作りは初心者ですが、作り方はメロンと同じで、あまり沢山の実を付けないほうが美味しいスイカが採れるようですよ。

美味しいスイカが採れますように 
返信する

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事