
一夜明けた我が家の車庫の状態です。
風雪が激しかったようで、一部分だけ吹き溜まりになっています。
今年の初仕事は小樽市でした。
気温-10℃。一日中吹雪模様でブルブル状態。少し外に出てはすぐに
車内に戻って冷えた手足を温風で温めながらで、作業能率は最悪でした。
初めて冬季に小樽市の細い道(生活道路)を走りましたが、道路勾配の
大きさには驚きました。警戒標識に16%とか数値が載っていましたが
スキー上級コースの上に立ったような恐怖感でした。ロードヒーテングの
効果で舗装は出ていましたが、夏でもちょっと怖いと感じるだろうな
と思いました。
暗くなっての帰り道。
仁木町のフルーツファクトリーで美味しいシフォンケーキを買い、
虫が鳴き始めたおなかへと詰め込みました。
風雪が激しかったようで、一部分だけ吹き溜まりになっています。

気温-10℃。一日中吹雪模様でブルブル状態。少し外に出てはすぐに
車内に戻って冷えた手足を温風で温めながらで、作業能率は最悪でした。
初めて冬季に小樽市の細い道(生活道路)を走りましたが、道路勾配の
大きさには驚きました。警戒標識に16%とか数値が載っていましたが
スキー上級コースの上に立ったような恐怖感でした。ロードヒーテングの
効果で舗装は出ていましたが、夏でもちょっと怖いと感じるだろうな
と思いました。

仁木町のフルーツファクトリーで美味しいシフォンケーキを買い、
虫が鳴き始めたおなかへと詰め込みました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます