これまで使用していたかんじきを更新しました。
先日ゴムベルトを止める金具が歩いているうちに外れて行方不明となり、ゴムベルト自体もだんだんヒビが入って劣化していました。
10年前にニセコに通うようになった頃に子供たちからプレゼントされたもの。
これを付けて雪を踏み固めたり、除雪したり、果樹の手入れをしたりと便利に使ってきました。
ニセコのふわふわ雪では深く沈んでしまうので、長距離を歩く目的に . . . 本文を読む
21年前の早朝、震度7を記録し6,434人が犠牲となった阪神・淡路大震災。
その時、何が生死を分けたのか?、得られた教訓について先日のNHKスペシャルで放送され興味深く観ていました。
収集された大量のデータ(死亡時刻・死因・場所などを記した死体検案書、消防の活動記録、建物の被害状況、当日の航空写真、停電の復旧時刻)を再発掘、可視化技術で分析した結果、あの日、命がどのように奪われていったかが明らか . . . 本文を読む