ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

氷を作っておこう

2019年07月06日 16時54分55秒 | 田舎暮らし
平年並みの日が続いていましたが、明日から1週間ほどは暑くなりそうな天気予報です。 真夏以外の時期はさほど氷を使わないため、給水タンクの水洗いを少なくしようとタンクを外して乾かしておきます。 給水タンクを差し込んだままでは雑菌が増殖しそうな感じです。 氷が無くなったらその都度給水タンクを差し込んで氷を作るようにしています。 30℃が続く真夏はそれでは間に合わないので連続製氷ですが。 翌日 . . . 本文を読む
コメント

リンゴの最終摘果と袋掛け

2019年07月05日 16時32分20秒 | 果樹全般
今日は雨になる予報でしたが薄日が差して穏やか天気だったので、リンゴの最終摘果と袋掛けを始めました。 はじめに「つがる姫」 横径3cmに成長しました。 育ちの悪い実、虫に穴を開けられた実などを切り落とし、袋を掛けていきます。 切り落とした実 つがる姫は虫に穴を開けられた実はほとんどなくきれいな状態でした。 昨年たくさんいたゾウムシも今年はほとんど見掛けません。 次は「凛夏」です。 極早 . . . 本文を読む
コメント

北電のブラックアウト割引に問題あり

2019年07月04日 21時56分07秒 | 田舎暮らし
昨年9月に発生した北海道胆振東部地震による全域停電は電気のありがたみを痛感させられた事故でしたが、先日、北電から80円を口座に振り込むので書類を返送するよう封書が届いていました。 その80円を北電が振り込むのにも経費が掛かると思い、そのままにしていたら、昨日また同じ内容の封書が届きました。 仕方なく銀行口座番号等の必要事項を記入してポストに入れましたが、北電のコスト意識の希薄なのにあきれています . . . 本文を読む
コメント (5)

31年ぶりの捕鯨

2019年07月01日 20時42分22秒 | 田舎暮らし
今朝釧路港を出発した捕鯨船が夕方には大きなミンククジラを獲って戻ってきました。 国際協調の場である国際捕鯨委員会(IWC)を脱退した事は問題ありですが、非捕鯨国のあまりのかたくなさもどーかなと。 31年ぶりの商業捕鯨の再開だそうで、即日水揚げできる近い距離にクジラが住んでいるとは驚きです。 生態系の頂点にいるクジラが適当に捕獲されればそれまで餌にしていたサンマの数が増えるかも知れません。 その . . . 本文を読む
コメント