昨日のブログで「音質アップのキーワードは低抵抗値」と書きました。その具体例も書きました。それら一つ一つは実に細かい内容です。しかし、着実に効果の有る内容でも有ります。それを着眼大局して碁盤の目の様な細かい項目を一つ一つ埋めて行く(対策する)事が大切です。何処までも全て出来るかと云うとそうではないと思いますが、出来る限りの処は必ず対策していきます。
「一つ済めば一つ終わる」と思って、コツコツ対策を積み上げて行く事が大切です。ズルして「十羽ひとからげ」的に対策すれば必ずやり残しが生まれます。ここは一つづつ着実に改善していく事です。「塵も積もれば・・・」的な「音質アップ」の積み重ねが大切です。
今までのオーディオのグレードアップは、「機器さえグレードを上げれば・・・」的な処が多かったと思います。しかし、それは一時的なもので、過去の蓄積を全て投げ去って交換しただけの事で、これを繰り返しても成長は有りません。
ある程度の機器を揃えたなら「基礎的項目」への対策を確実にしていけば、着実に音質アップしていきます。
「一つ済めば一つ終わる」と思って、コツコツ対策を積み上げて行く事が大切です。ズルして「十羽ひとからげ」的に対策すれば必ずやり残しが生まれます。ここは一つづつ着実に改善していく事です。「塵も積もれば・・・」的な「音質アップ」の積み重ねが大切です。
今までのオーディオのグレードアップは、「機器さえグレードを上げれば・・・」的な処が多かったと思います。しかし、それは一時的なもので、過去の蓄積を全て投げ去って交換しただけの事で、これを繰り返しても成長は有りません。
ある程度の機器を揃えたなら「基礎的項目」への対策を確実にしていけば、着実に音質アップしていきます。